注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

以下の場合、自分で確定申告するべきなのか知りたいです。 ・12月20日付け…

回答2 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 08:10(更新日時)

以下の場合、自分で確定申告するべきなのか知りたいです。

・12月20日付けで退職
・毎月15日締めの翌月振込なので12月16日から20日までの給与は1月に振り込まれる
・年末調整は11月に会社に提出済み
・現時点では無職、次の就職先も未定
・失業保険なし

ネットで調べると12月31日時点で無職なら確定申告はするものとあったり、12月中の退職ならしなくても可だがした方がよいとあったりよく分かりませんでした。
会社に聞いてくださいという回答は無しでお願いします。
無知ですみませんが困っていますので教えていただきたいです。

21/12/28 12:51 追記
2つ目の記載間違えていました。
翌月ではなく同月振込です。
11月16日〜12月15日までの給与が今月振り込まれています。

No.3442870 21/12/28 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/28 12:51
匿名さん1 

私は11月末日で退職しようとしてましたが、会社から12月に1日でも出社したら確定申告をしてくれるとのことだったので、お言葉に甘えて3日出勤して退職しましたよ。
新しい会社でも仕事を始めてたので、2ヶ月くらいかぶったから、新しい会社にも前の会社にもお互いの会社の事申告してます。

No.2 21/12/29 08:10
匿名さん2 

年末調整が終わっており、それ以降、収入や医療費等がなければそのままでも大丈夫です。
1月に振り込まれる分は、翌年度分として確定申告、もしくは就職したらそちらで年末調整してもらうといいでしょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧