注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

小中学生の子供たちは、私がいなくても何も思わないようで、死にたい。 子供が喜ぶ…

回答6 + お礼6 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
21/12/29 15:31(更新日時)

小中学生の子供たちは、私がいなくても何も思わないようで、死にたい。
子供が喜ぶことをしようと仕事を休んだのに、提案した行き先はことごとく否定され、ランチも断られ、行きたいなら勝手に行けば?状態。
日ごろ仕事ばかりで、平日の晩もほぼ家にいられない。
後ろめたい気持ちからの、せめてもの行動を否定されて、泣いて過ごした1日となってしまった。

No.3442965 21/12/28 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/28 17:08
匿名さん1 

子供って、そんなもんじゃない・・我を主張することが、成長の証しなんだから
逆に素直すぎるのは、弱い大人になってしまうかも ??

No.2 21/12/28 17:26
匿名さん2 

そんなんで落ち込まんでええし死なんでもええって。
向こうがそんな態度なんやったらこっちもほっといたったらええねん。
主は主の過ごしたいように過ごしや。
なんか言うてきよったら「そっちが先にこう言うてきたんやろが」って言うたったらええ。
母親を蔑ろにする子供は親のありがたさなんかちっとも分かっとらんし感じとらんからな。
『当たり前』のようにふんぞり返っとるだけよ。
そんな残念なちびっこ王相手に主がそんな必要以上に悲しむことなんかあらへんて。
開き直って今は自由に過ごそや。

No.3 21/12/28 17:40
通りすがりさん3 

事前確認は大事よ?

No.4 21/12/28 17:49
心強 ( ♂ Hc1UCd )

凄いわかります。
私も同じです。
ただいま、おかえりすら無いです。
寂しいですよね。

No.5 21/12/28 21:50
お礼

>> 1 子供って、そんなもんじゃない・・我を主張することが、成長の証しなんだから 逆に素直すぎるのは、弱い大人になってしまうかも ?? そんなものでしょうか。
育て方が悪かったのかと辛くて。
実際、上手な子育てはできていません。

No.6 21/12/28 21:51
お礼

>> 2 そんなんで落ち込まんでええし死なんでもええって。 向こうがそんな態度なんやったらこっちもほっといたったらええねん。 主は主の過ごしたいよ… 腹立たしい気持ちと悲しい気持ちと、自業自得かもという後悔と。
優しいお声かけ、ありがとうございました。

No.7 21/12/28 21:52
お礼

>> 3 事前確認は大事よ? 行きたいところ、したいことの確認はしたつもりでした。

No.8 21/12/28 21:53
お礼

>> 4 凄いわかります。 私も同じです。 ただいま、おかえりすら無いです。 寂しいですよね。 さびしいし、人の気持ちのわかる大人になれるのかと気がかりです。

No.9 21/12/28 22:02
匿名さん9 

主さんのお辛い気持ちお察しします。子供と言えども、今の生活が何ふじゅうなくおくれるありがたみがわからないんですね。ある程度まで親の責任果たしたら後はご自分の事を考えて生活してください。

No.10 21/12/29 14:00
お礼

>> 9 ありがとうございます。
自分の子育ての仕方も見直します。

No.11 21/12/29 14:27
主婦さん11 

子育てって、難しいですよね。
こちらは子供のためにと思っていても、子供には子供の都合があり、子供なりの理屈がある。
「良かれ」は結局は、親の都合や親の考えの押し付けだったのかな、とも思う。

親にできることは、子供の後ろをついて歩く事だけ。
子供が走り出したらついて走り、しゃがみこんだら立って歩くのを待ち、転んだら立ち上がるのを見守る。
ただ、間違った方向に行きそうになったときには、嫌われる覚悟で全力で止める。
それだけでいいんじゃないかな、と最近思っています。

もっと力を抜いて、お子さんたちの行く方向に一緒に流れていくくらいの気持ちで良いのではないでしょうか。
目と気持ちだけは、離さずに。

お疲れさまです。

No.12 21/12/29 15:31
お礼

>> 11 自分が子供だった時、親の行動で嫌だったことを今一度振り返って、しないように努力したいです。
子供だった頃の気持ちは、つい忘れがちです。

アドバイスと優しいお言葉、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧