注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

もう50代半ばなのに人間関係が下手で上手くいきません。 家族も職場でもいい関係…

回答7 + お礼6 HIT数 626 あ+ あ-

匿名さん
21/12/31 23:24(更新日時)

もう50代半ばなのに人間関係が下手で上手くいきません。
家族も職場でもいい関係がつくれません。
本やネットで勉強し、実践していますが、ダメです。そもそも、赤の他人にも避けられてるようです。店でも挨拶されません。何がなんだか分からず、混乱しています。私の何がいけないのでしょう?どうすれば家族や職場の人といい関係になりますか?

No.3444704 21/12/31 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 21-12-31 22:53
匿名さん12 ( )

削除投票

家族というのは旦那さんや子供のことでしょうか?
誰1人もってことですか?
他の回答者さんへの受け答えからして、すごく誠実で人柄の良さが出てると思いますけどね。
私も人間関係で良く悩むんです。どこ行っても必ず1人はいじめてくるような人がいるんです。もっと言えば子供の頃から学校でも。自分の何がダメのか何が悪いのか答えの分からない問いをいつも考えてました。
そして最近も職場のある人との関係で心が折れてしまい、無職になってしまいました。どこ行っても自分は同じだしダメな奴だと自己否定してしました。
でも、ようやくこの悩みから抜け出す光が見えるようになってきたんです。実は1番自分のこといじめてたのは自分だったってことに気づくことができたから。1番自分のこと馬鹿にして否定してなめていて信じてなくて認めてなくて嫌ってたのは自分。
良いところも悪いところも含めて自分として好きになれたら、きっと人間関係も変わってくるのかなって。
主さんも何か私の話で変わるきっかけになれればと思ってます。応援してます!

No.6 21-12-31 20:17
匿名さん3 ( )

削除投票

https://apps.apple.com/jp/app/my%E6%84%9F%E8%AC%9D%E6%97%A5%E8%A8%98-%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%82%92%E7%BF%92%E6%85%A3%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8Bsns%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1353758977

感謝日記アプリ
おすすめです

日常生活の
幸せを感じやすくなり
ハッピーな日が
増えました

辛く苦しいことより
幸せなことに
意識がいき
感謝の気持ちに
溢れる毎日です

No.3 21-12-31 16:56
匿名さん3 ( )

削除投票

私も40代半ばですが
今だに
人と上手に
人間関係を作るのが
できず
苦労しています

私も本を読んだり
いろいろと
頑張っていますが
なかなか
うまくいきません

でも
あなた様のことを
大切にして
くれたり
話しかけてくれる人
少数だとしても
いらっしゃいませんか?

そういう人を
大切にしていったら
どうでしょうか?

私は親孝行を
頑張っています

会社では
変な人という目で
みられて
避けられたりしますが
仕事頑張っています

人間関係がうまく
いかない人は
仕方ないと
あきらめて
(でも、私を嫌う人の
幸せも祈るようにしています)
私を好きになってくれる人を
大切にしていく
そういうふうに
心がけています

お互い
人からあまり
好かれるタイプの
人間ではないよう
ですが
頑張って
ありがとうの気持ちで
生きていきましょう

辛くなったら
いつでも
この掲示場に
書き込みして
くださいね

ふぁいとだよ

(◍•ᴗ•◍)

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/31 13:14
匿名さん1 ( ♀ )

笑顔が足りないのでしょうね。
いつも、しかめっつらしていませんか?
主さんから流れる。空気が、マイナスになっていませんか?

No.2 21/12/31 15:17
どこわた ( 20代 ♂ eA7UCd )

相手の立場から見た自分というものを想像してみると良いと思います。
自分がされて嫌だと思うようなことを相手にしているのでしたら、相手が避けていくのは当然でしょう。
ただ、何が嫌で、どこまでなら許容できるという感覚は人それぞれですから、自分の行動に対する相手の反応の関係をよく観察することは大切だと思います。
また、赤の他人にも避けられている気がするとあるので、身だしなみの問題も多少あるのではないでしょうか?
家庭や職場での関係がうまくいかず、過敏になっているということも考えられますよね。

No.3 21/12/31 16:56
匿名さん3 

私も40代半ばですが
今だに
人と上手に
人間関係を作るのが
できず
苦労しています

私も本を読んだり
いろいろと
頑張っていますが
なかなか
うまくいきません

でも
あなた様のことを
大切にして
くれたり
話しかけてくれる人
少数だとしても
いらっしゃいませんか?

そういう人を
大切にしていったら
どうでしょうか?

私は親孝行を
頑張っています

会社では
変な人という目で
みられて
避けられたりしますが
仕事頑張っています

人間関係がうまく
いかない人は
仕方ないと
あきらめて
(でも、私を嫌う人の
幸せも祈るようにしています)
私を好きになってくれる人を
大切にしていく
そういうふうに
心がけています

お互い
人からあまり
好かれるタイプの
人間ではないよう
ですが
頑張って
ありがとうの気持ちで
生きていきましょう

辛くなったら
いつでも
この掲示場に
書き込みして
くださいね

ふぁいとだよ

(◍•ᴗ•◍)

No.4 21/12/31 19:28
お礼

>> 3 読んでいて、レスさんの優しさに涙が出そうになりました。その通りです。一部の人からは凄く好かれています。しかし、多数の人から変わり者扱いされ、下に見られ、時に酷い言葉を言われます。レスさんのように頑張っている人がいることが、救いです。私もまた頑張ります。ありがとうございました。

No.5 21/12/31 20:00
通りすがりさん5 

こんばんは。今年ももうすぐで終わりですね。
人間関係が上手くいかないことで悩まれているんですね。
本やネットで勉強し、実践しているなんてすごいと思います。

私も主さんと同じく、人間関係が上手くいかず本を読んだりネットを見てどうしたらいいか考えまくっていた時期があります。その時の私は、何故うまくいかないのかを考えるあまり、自分にばかり意識が向いていました。「私にだけ挨拶されない」「今の言葉がまずかっただろうか」など自分がどう扱われているか、自分の発した言葉などばかり考えていたんですね。

それで私は、一旦人間関係を上手に出来るようにする事を考えるのをやめて、自己肯定感を上げる努力をしました。自分で自分の面倒をみるというか。例えば、他人と上手くやれなかったら、「そんな時もあるよ、次上手くやれればいいさ」と前向きな言葉を自分でかけてあげる。もし相手と少しでもいい感じになったらめちゃくちゃ自分を褒めてあげる。何で自分は駄目なんだろう?と否定しない。そうやって自分に沢山優しくしました。

するとだんだん自分を否定しなくなり、自分ってそんなに悪くないかもと思うようになりました。自分に優しくするように、他人にも優しくしてみたい。そんな余裕が出来てきたのです。そうすると他人との会話も自然なものになり、他人を気遣えるようになりました。

自分の事を否定しないようになると、自然と他人とも上手くいくようです。
どうか思い詰めずに、自分の悪いところより良いところを見るようにしてみてはどうでしょうか。

No.6 21/12/31 20:17
匿名さん3 

https://apps.apple.com/jp/app/my%E6%84%9F%E8%AC%9D%E6%97%A5%E8%A8%98-%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%82%92%E7%BF%92%E6%85%A3%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8Bsns%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1353758977

感謝日記アプリ
おすすめです

日常生活の
幸せを感じやすくなり
ハッピーな日が
増えました

辛く苦しいことより
幸せなことに
意識がいき
感謝の気持ちに
溢れる毎日です

No.7 21/12/31 20:57
お礼

>> 1 笑顔が足りないのでしょうね。 いつも、しかめっつらしていませんか? 主さんから流れる。空気が、マイナスになっていませんか? 空気がマイナスですか。私は人に対して誠実に接しているつもりですが、以前ゲリラみたいと言われたことがあり、どこかですか?と尋ねると、なんとなく雰囲気とか、といわれました。外人だと思った、と言われたことも何回かあります。鏡や写真を見ても、何故そう見られるのかは自分ではわかりません。

No.8 21/12/31 21:27
匿名さん8 

宗教勧誘しか来ないです。

No.9 21/12/31 21:31
お礼

>> 2 相手の立場から見た自分というものを想像してみると良いと思います。 自分がされて嫌だと思うようなことを相手にしているのでしたら、相手が避けて… 自分がされて嫌なことはしないようにし、自分がされて嬉しいことを家族や職場の人にするようにしています。でも、家族に対しそれが上手く行くことは稀で、だいたい裏目にでます。職場の人には親切に丁寧に接しています。それでも、いい関係を作れず、皆がやりたがらない仕事をやらせられたり、酷い言葉を浴びせられることもあります。舐められてるのだろうと思います。身だしなみは良い方ではないです。髪も服もあまりお金をかけてないので。でも、来年からオシャレにお金かけるつもりです。過敏になってるのはその通りだと思います。

No.10 21/12/31 21:40
お礼

>> 6 https://apps.apple.com/jp/app/my%E6%84%9F%E8%AC%9D%E6%97%A5%E8%A8%98-%… 使ってみます。本当にありがとうございます。

No.11 21/12/31 22:10
お礼

>> 5 こんばんは。今年ももうすぐで終わりですね。 人間関係が上手くいかないことで悩まれているんですね。 本やネットで勉強し、実践しているなんて… 凄い体験ですね。確かに、頑張りすぎて、結果が出ず、「何で俺ばかり上手くいかないの?」「あの人はテキトーなのに何で人気があるの?」など、卑屈や怒りの気持ちでいっぱいなったり、悲しみで潰れそうになったり
、空回りばかりして頑なになったりしている時あります。自分に優しするのが、苦手です。他人と上手くいかないのは、自分との付き合い方の現れなのかもしれませんね。レスさんの体験談、とても励みになります。参考にして自分もやってみます。

No.12 21/12/31 22:53
匿名さん12 

家族というのは旦那さんや子供のことでしょうか?
誰1人もってことですか?
他の回答者さんへの受け答えからして、すごく誠実で人柄の良さが出てると思いますけどね。
私も人間関係で良く悩むんです。どこ行っても必ず1人はいじめてくるような人がいるんです。もっと言えば子供の頃から学校でも。自分の何がダメのか何が悪いのか答えの分からない問いをいつも考えてました。
そして最近も職場のある人との関係で心が折れてしまい、無職になってしまいました。どこ行っても自分は同じだしダメな奴だと自己否定してしました。
でも、ようやくこの悩みから抜け出す光が見えるようになってきたんです。実は1番自分のこといじめてたのは自分だったってことに気づくことができたから。1番自分のこと馬鹿にして否定してなめていて信じてなくて認めてなくて嫌ってたのは自分。
良いところも悪いところも含めて自分として好きになれたら、きっと人間関係も変わってくるのかなって。
主さんも何か私の話で変わるきっかけになれればと思ってます。応援してます!

No.13 21/12/31 23:18
お礼

>> 12 素晴らしい経験をなさいましたね。貴重な経験を教えてくださり、ありがとうございます。
そうなのかもしれません。たとえ、他人と上手くいかなくても、私が私の味方なら、こんな苦しまないのでしょう。とても励まされました。参考にして、やってみます。
ちなみに私は男で、三人の娘と妻と暮らしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧