注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

貯蓄は2800万円あるが、子供2人の学費を引いたら残金1000万円くらいしか残ら…

回答20 + お礼9 HIT数 720 あ+ あ-

匿名さん
22/01/04 22:19(更新日時)

貯蓄は2800万円あるが、子供2人の学費を引いたら残金1000万円くらいしか残らないと思うと不安で死にたくなります。
42才公務員夫です。
生きていても不安で何も楽しくなく辛いです。
こんな私はおかしいでしょうか?

No.3445322 22/01/01 14:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/01 14:45
匿名さん1 

子どもが社会に出たら、次こそは自分達の老後貯金ができるときですよ。
みんなそんなもん。

No.2 22/01/01 14:48
通りすがりさん2 

金があろうが無かろうが

失敗するときは失敗するし、なんとかなるときはなんとかなる。

こういった無駄な心配する人ほど
人間ドック行って無かったり、金の心配ばかりで家庭見えて無かったりするんだよね

No.3 22/01/01 15:05
匿名さん3 

退職金出るでしょうに。
そんなんで死にたいなら、私は100回以上死んでます。いいね、幸せって事だよ、そんなんで死にたいなんて。本当に心配なら、資産運用とかして増やせば。奥さんにもっと働いてもらうとかさ。

No.4 22/01/01 15:18
匿名さん4 

うちら夫婦は貯蓄200万だけどね笑
たのしくやってってますよ

No.5 22/01/01 15:22
匿名さん5 

そー、あんたは おかしい
10000日未来のことを心配するより、明日の心配をしろよ・・親なんだろ

No.6 22/01/01 15:23
匿名さん6 

おかしいと思う。ある程度貯蓄もあり、公務員で安定な職業に就いていて何がそんなに不安なんだろう。今まで苦労してこなかったのかな?
42歳なら、まだまだ現役で貯蓄もふやせるでしょ?

あなた、私の人生歩んでたらすでに死んでるかもね

No.7 22/01/01 15:26
匿名さん7 

4さん素敵💖
私は夫婦ぼちぼち仲良く節約し食事が美味しく食べれて、ほんとに少しずつでも貯蓄して生活して行ける今が幸せです。

No.8 22/01/01 15:32
匿名さん8 

おかしい
金、金、金、の世の中になってる

No.9 22/01/01 15:36
匿名さん9 

えー!後20年あったら,相当
定年まで貯まるよ

教育費終わると,貯まってくよ

No.10 22/01/01 17:16
アドバイザーさん10 

今は、自分たち老後資金は資金でためて、学費は奨学金が普通ですよ

No.11 22/01/01 18:46
お礼

>> 10 ありがとうございます。 
気が楽になりました。

No.12 22/01/02 14:45
お礼

>> 6 おかしいと思う。ある程度貯蓄もあり、公務員で安定な職業に就いていて何がそんなに不安なんだろう。今まで苦労してこなかったのかな? 42歳なら… 今日も悩んでふとんから出られません。
死ぬ必要はないでしょうか?

No.13 22/01/02 15:02
匿名さん6 

あなた、昨日は気が楽になったんじゃないの?病院に行ったほうがいいんじゃない?

男の立場(あなた)と女の立場(私)では少し違うかもだけど、前夫が仕事続かない人で、カードローンが何百万もあった。前夫はすでにカードも作れなかったから、私名義のカードでキャッシングし、自転車操業状態。離婚しても、その借金を何十年もかかって返してなんとか完済。縁あって、今の旦那と結婚して3年後ぐらいに会社が倒産。私のブランド物などを売って生活費に充てたりでやっと最近人並みの生活ができるようになったの。
人は死ぬ気になればなんでもできる。私から言わせれば、あなたは恵まれている。うちなんて、あなたより年上だけど、貯蓄なんてわずかしかない。働いていればなんとかなる。しかも公務員。倒産なんてないでしょ?

上をみればキリがないけど、あなたは全然恵まれている。もし、どうしても今の状況が辛いなら精神科へ行ってください

No.14 22/01/02 18:37
お礼

>> 13 ありがとうございます。
私はおそらく貯金が減るのが怖いのだと思います。
自分でも精神が不安定で病院に行こうか迷っています。
お金がなくなってから悩めばいいと分かっているのに不安になります。
病気でしょうか?

No.15 22/01/02 18:49
匿名さん6 

お金は使わないと回ってこないの。死んでつかえないでしょ?

病院には行ったほうがいいと思う。お子さんのためにもね

No.16 22/01/02 19:03
匿名さん16 

単なる自慢じゃないの?
人の税金で飯食ってるのにワガママ言うなよ

No.17 22/01/02 20:18
お礼

>> 15 お金は使わないと回ってこないの。死んでつかえないでしょ? 病院には行ったほうがいいと思う。お子さんのためにもね できれば病院に行かないで、死にたいという不安を取り除きたいのですがどうしたらよいですか?

No.18 22/01/02 20:38
匿名さん6 

病院に行って薬を飲まないと無理。コントロールできるぐらいなら、今そんな状況じゃないでしょ?

No.19 22/01/02 21:26
匿名さん19 

ん〜〜〜・・・(ー〜:

公務員さんの、あなたに対して非常に失礼なコメントになりますが・・・
『おかしい』とは言いませんが、少し変わってる。と思う。


立場上、金銭的に困らない環境にいるはずなのに・・
何が、そこまで不安にさせるのか?


上級国民である、あなたならではの感覚かもしれませんね。

No.20 22/01/02 21:37
匿名さん20 

預貯金じゃいくらあっても不安でしかないでしょ
公務員なのに頭悪いね

No.21 22/01/03 01:53
お礼

>> 20 預貯金ではなく、投資をするべきということでしょうか?

No.22 22/01/03 08:45
お礼

>> 19 ん〜〜〜・・・(ー〜: 公務員さんの、あなたに対して非常に失礼なコメントになりますが・・・ 『おかしい』とは言いませんが、少し変わっ… 金銭的には困っています。
毎月、家計費が赤字でこのままでは貯金がいずれなくなります。
それを考えると不安で死にたくなります。
不安をなくして生活できるようになりたいです。

No.23 22/01/03 09:18
匿名さん23 

もっと夢みて、増やせ寝かせてたら金は増えないよ

No.24 22/01/03 09:38
お礼

>> 23 どうやって増やせばいいですか?

No.25 22/01/03 12:56
匿名さん19 

あれ?  と言う事は・・・・・
家計のやりくりは、ご主人が?

No.26 22/01/04 02:25
お礼

>> 25 家計のやりくりは私(夫)がしています。

No.27 22/01/04 06:20
匿名さん19 

なるほど・・・・

であれば、パパもお仕事でお疲れなので、

しばらくは、家計をママに任せてみては いかがでしょう?

No.28 22/01/04 18:46
お礼

>> 27 妻は金などなくなっても何とかなると楽天的ですので、まかせられません。でも妻が正解かも。私は間違えているのでしょうか?
今日も不安で死にたくなりました。

No.29 22/01/04 22:19
匿名さん19 

いや〜・・どうでしょうね〜・・・

外野である私達に、あなたの家計を判断する事は出来ません。

自分なりに工夫するしかありませんね⛳️

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧