webデザイナー経験者の方にお答えいただけると嬉しいです! 転職でwebデザイ…

回答2 + お礼2 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん( 25 )
22/01/03 20:54(更新日時)

webデザイナー経験者の方にお答えいただけると嬉しいです!
転職でwebデザイナーになりたいのですが、住んでいる栃木県から東京へ週一で通ってのリモートワークという働き方はできるでしょうか?それができれば候補が広がっていいなと思うのですが。

No.3445993 22/01/02 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-01-02 21:29
匿名さん2 ( )

削除投票

Webデザイナーって、リモートだったら、フリーランスでやってる人に、制作会社とか通して依頼が行くパターンがほとんどだと思います。
企業内のWebデザイナーは、正直顔を突き合わせて打ち合わせ出来たり、修正箇所を口頭ですぐ言えたりするのがメリットで、そこでリモートでやりたいと言われると、外注に出してるのと変わりないので。

もちろん、今はコロナ禍なので、リモートで対応してるところも増えてるでしょうが、その働き方が確約されてるのは、そこそこ実績のある人だけで、常態化する予定まではないんじゃないでしょうか。

No.1 22-01-02 19:21
匿名さん1 ( )

削除投票

むしろ完全在宅の方がOKな会社ありそうだけど、その場合は経験者かなー。
未経験者なら厳しいかも。
でも栃木からなら多分交通費出ないから出費が激しいんじゃない?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/02 19:21
匿名さん1 

むしろ完全在宅の方がOKな会社ありそうだけど、その場合は経験者かなー。
未経験者なら厳しいかも。
でも栃木からなら多分交通費出ないから出費が激しいんじゃない?

No.2 22/01/02 21:29
匿名さん2 

Webデザイナーって、リモートだったら、フリーランスでやってる人に、制作会社とか通して依頼が行くパターンがほとんどだと思います。
企業内のWebデザイナーは、正直顔を突き合わせて打ち合わせ出来たり、修正箇所を口頭ですぐ言えたりするのがメリットで、そこでリモートでやりたいと言われると、外注に出してるのと変わりないので。

もちろん、今はコロナ禍なので、リモートで対応してるところも増えてるでしょうが、その働き方が確約されてるのは、そこそこ実績のある人だけで、常態化する予定まではないんじゃないでしょうか。

No.3 22/01/03 20:40
お礼

>> 1 むしろ完全在宅の方がOKな会社ありそうだけど、その場合は経験者かなー。 未経験者なら厳しいかも。 でも栃木からなら多分交通費出ないから出… やはり経験がないとリモートは厳しいのですね、ご回答ありがとうございます。

No.4 22/01/03 20:54
お礼

>> 2 Webデザイナーって、リモートだったら、フリーランスでやってる人に、制作会社とか通して依頼が行くパターンがほとんどだと思います。 企業内の… ご回答ありがとうございます。
お詳しい方のお話嬉しいです^_^
やはり未経験では厳しそうですね^^;
地元就職で考えたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧