注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

就職してからの女性の一人暮らしっていくつくらいからの人が多いのでしょうか?それと…

回答3 + お礼0 HIT数 210 あ+ あ-

匿名さん
22/01/02 22:07(更新日時)

就職してからの女性の一人暮らしっていくつくらいからの人が多いのでしょうか?それとも結婚して初めて親元を離れる人が多いのでしょうか?

部署によっては家から通い続けるには遠いのですが、実家から離れるのも少し寂しいです。ただいずれ結婚すれば家を出ることになるので家から通えないからと妥協したら後悔するかなとも思っています。
今は学生だからか周りは実家通いの人が多い気がするのですが、いずれは女性でも一人暮らしが多くなるのでしょうか?

No.3446059 22/01/02 21:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 22/01/02 22:07
匿名さん3 

以前は、堅い会社だと、女性は実家から通うのが基本だったんですけど。時代は変わったんですかね…

No.2 22/01/02 21:30
匿名さん2 

そうですね・・・
最近の女性はしっかりしてますし、活躍の場も以前より多いし。

No.1 22/01/02 21:17
匿名さん1 

身近では実家から通える所に就職した子たちは、2、3年目の、22〜25歳前後の時に一人暮らしはじめた子が多かったです。
今後結婚するとしても、一人暮らしをしないと分からない家の事はあるし、一度くらい完全な自由で完全な自己責任の生活をしてみたいからと言ってました。
中には親の方から一度家を出ろと言われた子もいます。

ずっと実家暮らしの子は激務の子が多かったです。あとは家族の介護とかお給料が少ないとか、何かしらの一人暮らし出来ない理由がある子ばかりでした。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧