「治る」と思い続ければ治るかもしれない心身症を、治ると思うのは大分頑張らないと出…

回答1 + お礼0 HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
22/01/03 03:01(更新日時)

「治る」と思い続ければ治るかもしれない心身症を、治ると思うのは大分頑張らないと出来なくて、自然にしてると治らないパターンを想像してるようです。
治りたいけど「治ると」と信じたり念じつづけるのがうまくいかないってどうしたらいいでしょう?
快方に向かった試しがないので余計治ると信じにくく、そのため悪化の一途なのかもしれません。
試しに治ると信じてみようとするも気力が続きません。

No.3446278 22/01/03 02:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/03 03:01
経験者さん1 

「治そう」「治そう」と考えると逆に
「ほんとに治せるのかな?」って感情がどうしても出てくるから「治そう」「治る」って考えなくていいんじゃない?
と私は思います。
精神科の先生も鬱病とか精神疾患は治そうとしちゃ駄目。ってよく話されてるし、私も心身症だけど、そう考えない方が楽ですよ。

たぶん真面目に考えちゃ駄目なんだと思います。治ったらいいけどちょっとでも楽になったらラッキー。くらいでいると楽ですよ。

治ってる人、結構「まぁしゃあないかー」って感じの人多いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧