子供いるのに毎回飲み会に参加する会社の人。うちは子供居るから夜の飲み会には出ませ…

回答34 + お礼5 HIT数 1973 あ+ あ-


2022/01/09 10:58(更新日時)

子供いるのに毎回飲み会に参加する会社の人。

うちは子供居るから夜の飲み会には出ません。他の子供が居る人も参加しないのですが、1人だけ必ず参加する人がいます。飲み会と行ってもただの仲間内のです。

うちの子より小さい子を家に置いて飲み歩くってどうなのかなと思います。
自分より年上のママさんなのですが…
旦那とかに預けて週何回も飲み行くのって割とあるんですか?
その会社の人以外参加してるのは全員男性です。それを許す旦那もどうかと思うのですが。

No.3446586 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 3 すいません、子供を放置してまで飲むと言う考えがなかったもので不思議に思い他の家庭でも置いて飲みに行くのか気になりました。

No.11

>> 8 3です。 子供は一人で待っているのですか? たまになら私もどうも思いません。
私が思うのは週に何回も行ってるのがどうなのかと思います。
しかも延長保育MAXして旦那が夜迎えにくるか、24時間保育園も利用してるようです。休みの日は子供保育園に預けてパチンコしに行くと言っていて放置しすぎではと感じます。料理も一切しないといいます。
ストレス発散は大事ですが、モヤモヤします。
古い考えですかね。

No.15

>> 12 主さん最初と言ってることが違う、パチンコとか言ってませんでしだよね。 そういう母親にの元に生まれた子供は損ですよね、ろくな母親ではない匂い… 今回の質問では飲みに関して聞きたかっので冒頭では飲みに絞っていいました。

パチンコは普段モヤっと思ってたことを追加で書いてしまいました、すいません。

No.16

>> 13 後出しでそんな色々書かれても…。 だいぶ印象が変わりました。 まぁ保育園は平日休みの日も預けてOKですよ〜っていう雰囲気の所はあるの… 全てを書くと長くなるので聞きたいことだけ冒頭で書きました。
その人にどうこう言うつもりはありません。そのママさん派の意見が多くびっくりしました。

No.18

>> 17 共感者いてよかったです!
看護師さんだと夜勤もあって大変ですよね。お仕事なら仕方ないし子供もわかってくれます。
私も2~3ヶ月でも多いと感じます。
グッドアンサーにしたいのですが、間違えて他の人に付けてしまいできませんがありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧