注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

中3です。高校に行ったら部活をするかしないかで迷ってます。 中学では帰宅部でし…

回答3 + お礼0 HIT数 262 あ+ あ-

匿名さん
22/01/05 21:34(更新日時)

中3です。高校に行ったら部活をするかしないかで迷ってます。
中学では帰宅部でした。理由は特にやりたいのが無かったのと、めんどくさいからです。
でも今思うと後悔しかありません。新クラスの自己紹介で 帰宅部 と言うのが恥ずかしかったり、なによりも友達が出来にくくクラスに馴染みにくかったり。それと運動部の壮行会で見るクラスメイトがカッコよくて、憧れました。
なので高校では弓道部かアーチェリー部に入りたいと思っています。が、部活をやったら勉強に追いつけなくなる、自分の時間が無くなる、これを考えるとやっぱり帰宅部か文化部の方がいいのかな とも思います。それと、志望校は片道で1時間以上かかります。なので朝練があるとなったら6時には家を出ることになります。
文化部も、正直興味のある部活がありません。

私の中では、部活をやりたいが半分、やりたくないが半分 の状態です。
ただ高校卒業後は大学に行きたくて、そのための推薦が欲しいとも思ってます。志望校は偏差値が結構低いです。
やっぱり部活には入るべきでしょうか?

No.3446854 22/01/03 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/03 23:40
匿名さん1 

入学してから見学して決めた方がいいと思う。

No.2 22/01/04 18:49
匿名さん2 

高校の部活だと、体育会系は厳しい場合だと
勉強の方がおろそかになりそうだと思うのですね。
人それぞれ体力は違いますし、
何を優先させるかも違います。
もちろん、見学してみて挑戦したいという気持ちが
出てきたり、そこまで練習が厳しそうでなくてやっていけそうであれば
部活に入るのもいいでしょう。

念のために、学外で近くで弓道やアーチェリーを
習えるところがあるか調べてはいかがですか?
高校で同年代の人と部活を楽しむのも、良い経験かも
しれませんし費用も多少安く済む場合もあるかもしれませんが。。
練習が厳しすぎるのはきつそうであれば、個人で習うのが良いでしょう。
一般のところで大人と一緒に習うというのも楽しいかもしれませんよ。
もちろん、最初はいろいろなものを用意するのに
5万くらいはかかるかもしれませんが。
そこも親御さんと相談した方がいいですね。
まずは、体験レッスンなどを受けられるところを探して試してみてから
習うかどうか決めるのもいいでしょう。

高校に入ってから、部活を見学してみて、学内と学外、どちらが
いいか考えて決めてもいいのではないでしょうか。

No.3 22/01/05 21:34
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

入ってからやめるのは簡単だが、帰宅部から二年になる時に入部なんてのは、ハードルが高い。
 弓道でもアーチェリーでも、お金のかからない方に入ってみたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧