注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

自分の恋愛観について悩んでいます。人を自信を持って好きになったり、その感情を相手…

回答1 + お礼1 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
22/01/04 18:47(更新日時)

自分の恋愛観について悩んでいます。人を自信を持って好きになったり、その感情を相手や他の人に伝えることがとても苦手だということに気が付きました。
私の両親は私が小学校にあがる前に離婚し、父に引き取られ、今は父方の実家に住まわせてもらっています。親が2人いた時の記憶はあまりありませんが、両親の喧嘩をしていた所や、離婚をしたら母と父どちらについていきたいか聞かれた所をよく思い出します。
今住んでいる父方の実家には祖父と祖母がいますが、祖父と父はとても仲が悪く、さらに祖父母も(比喩ではなく)毎日喧嘩をしています。怒鳴りあいの喧嘩もよくしていて、私は止めることも諦めかけています。
いくら付き合って、結婚して、好きだと言い合っても結局はいい結果にはならない。恋愛するなんて、誰かを好きになるなんて、そんなのはフィクションの物語で、なんか気持ち悪いな。いくら直そうとしてもそういう風に考えてしまいます。
こんな考え方は間違っていますか?どうすれば変えることができますか?
回答待ってます

No.3446922 22/01/04 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/04 13:02
通りすがりさん1 

恋愛における「好き」って感情は、その人と一緒に暮らすようになれば消えて無くなるものですよ。

大事なのは、「好き」より「信頼」。

No.2 22/01/04 18:47
お礼

>> 1 回答ありがとうございます!
なるほど…確かにそうかも知れませんね
考え方ちょっと変えてみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧