注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

彼氏が頼りない…と思ってしまいます。 例えばお店の人などに何かをお願いするとき…

回答9 + お礼7 HIT数 942 あ+ あ-

匿名さん( 27 ♀ )
22/01/05 08:38(更新日時)

彼氏が頼りない…と思ってしまいます。
例えばお店の人などに何かをお願いするとき、なかなか動いてくれません。
些細なことなのですが毎回なので将来を考えて不安になってきました。
付き合っている間は私が動けばいいけど、例えば結婚して子供が生まれたりしたら、両替できるかどうかも聞けないお父さんって頼りなさすぎますよね?
彼はいつも店員さんと目を合わせないし、近所の人があいさつしても気づかないふりをします。
それなのに、自分が通いやすいようにと私のマンションの駐車場をもう一台分借りられないか大家さんに聞いてみて、だの、百円玉が足りないから私が会計をするときにおつりを細かいのでもらえないか聞いてみて、だの、結構図々しい聞きづらいことを平気で私に頼みます。
優しいところもあるんですが、ちょっと自分本位だな…と思ってしまいます。

これからは彼にお願いして、お店の人に何か頼むことに慣れてもらえないかと思っているのですが、無茶でしょうか?
そして彼の感覚はちょっと図々しい…と私は思ってしまうのですが、普通でしょうか?
それとも私の感覚がおかしいでしょうか?
あまり周りに相談できる人がいないので、、

そしてすみません、29才以下に投稿しましたが
私は27、彼氏は30才です。

No.3447128 22/01/04 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.10 22-01-04 13:04
匿名さん2 ( )

削除投票

>>4
えぇ。キツい言い方ですが30歳で他人との接触にモジモジしていたら男として情けないです。
いや、男も女もないですね、人としてです。

お祝いされるくらいなら人付き合いが出来ない訳ではなさそうですし、主さんの注意も聞き入れるとの事なので人格も問題はないのでしょう。アスペルガーなどの障害ではないと思います。
人見知りが激しいだけで克服することなく今まできてしまったのでしょう。

本人の意識も必要ですが、その人見知りは直ります。
人との対面する機会が極端に無かったり避けてきたりする事でなるので、主さんが今後一緒にいたいのであれば、大きな子供を育ててる気持ちでそういう場面をなるべく作ってあげましょう。
初対面の人との接触に対する抵抗が無くなればモジモジしなくなりますよ。

気になるのは他人に対して図々しい要求とおっしゃる部分ですね。
駐車場や100円玉の例は、私は別にお伺い立てる分には聞いてもいい内容かな?と思います。
同じように彼氏さんもそう思ってるのかもしれません。
主さんと彼氏さんで「図々しい」に対する感覚のズレが大きいのかもしれないですし、感覚のズレは色々なものに対する価値観のズレにも繋がるので、結婚して一緒になることを考えているのであれば、お互いの価値観の相違は把握しておいた方が良いと思います。
分かってないとちょっとした事でストレスに感じてイライラしちゃいますから。

No.8 22-01-04 12:39
匿名さん8 ( )

削除投票

私の最初の彼氏はやっぱり言えない人で、店内で欲しい商品が無いとひたすら探し回り、
「お店の人に聞いた方が早いよ」と言っても「うーん」と生返事して気が済むまで探します。
一時期、私だって聞きたくないですが、あまりにもまどろっこしくて本意ではなかったですが聞いてやっていました。
内助の功みたいな気持ちで。
でも甘やかすと良くないです、図に乗り当たり前になるので。

お店やどこかのお宅に入るときは私の背中を押し、私を盾のようにして進み私に対応させます。
こういうのは女の人の方がスムーズだからみたいな謎の理論で、
「ただ楽したいだけじゃん」と腹が立ちました。

駐車場の前に路駐の車がいて駐車出来なかった時は、言いに行けず立ち去るまで待った事も。
次第に私も呆れて代わりに対応してやらなくなりました。
電話予約も「やだよー、してよー」です。

次の彼氏が知らない人に躊躇わずに道を尋ねた時は凄く頼もしく感じました。
今の彼も予約でも店員さんとの会話も気さくにしてくれるので好ましいです。


その彼と一緒になるなら、変わるというか、徐々に成長させて行くしかないですね。
本当にやりたいことは恥を忍んでやるものですし、押し付ける人がいない時は何とかしているはずです。
取り敢えず交互にやる取り決めでもしてみてはどうでしょう。
苦手な事を「自分ばかり」は彼も不満に思うでしょうから。
出来なかった時はその代わりに彼が全部払うとか彼が家事労働で払うとか。
役割分担や埋め合わせしてもらって帳尻を合わせる感じですかね。


因みに今彼は人任せのもじもじ君ではありませんが、私より遥かに飲み食いするのに気を遣わず割勘。
何年も耐えて今はあなたの方が食べるんだから私は○○円払うね!と妥当な割合の額を払う様にしてストレスフリーにしました。
対等な関係に我慢は禁物です。

No.2 22-01-04 11:53
匿名さん2 ( )

削除投票

頼りないですね・・・
そういう態度が仕事にも出てるでしょうし上司の評価や部下からの信頼も気になっちゃいます。

面倒なこと、嫌なことを全部周りがやってたら何も変わりません。
とりあえず彼氏からそういったことを頼まれたら「自分で聞いて」と突き放しましょう。
今後一緒になったとして、面倒事が全て主さんに回ってきちゃいますよ。

もっとも30にもなって今さら大きく変われるかどうかも怪しいですけど・・・

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/04 11:49
匿名さん1 

うーん。
苦手なところを補えればいいのかな

私は嫌ですが
妹夫婦がそんな感じです
店の店員さんに話しかけられないので
妹が全部してます。
みててイライラしますが妹は特に何も思ってないようです笑
挨拶はされたらするくらいですかね。
挨拶くらいはしてほしいですね

妹のところは家での家事を旦那さんが多くしているそうでまぁどっこいどっこいかなと

No.2 22/01/04 11:53
匿名さん2 

頼りないですね・・・
そういう態度が仕事にも出てるでしょうし上司の評価や部下からの信頼も気になっちゃいます。

面倒なこと、嫌なことを全部周りがやってたら何も変わりません。
とりあえず彼氏からそういったことを頼まれたら「自分で聞いて」と突き放しましょう。
今後一緒になったとして、面倒事が全て主さんに回ってきちゃいますよ。

もっとも30にもなって今さら大きく変われるかどうかも怪しいですけど・・・

No.3 22/01/04 12:02
お礼

>> 1 うーん。 苦手なところを補えればいいのかな 私は嫌ですが 妹夫婦がそんな感じです 店の店員さんに話しかけられないので 妹が全部… ありがとうございます

やはり自分が嫌かどうかですよね…
妹さん夫婦は補い合えているのですね。

彼の場合は家事は期待できないです…
私もあまり店員さんに通常のサービス以上のことをお願いするのは嫌なタイプなので、彼に頼まれていろいろ聞くのはちょっと嫌で、、
優しくて落ち着くところは好きなので離れがたいのですが
嫌と思ってる時点で相性が悪いんでしょうかね泣

No.4 22/01/04 12:06
お礼

>> 2 頼りないですね・・・ そういう態度が仕事にも出てるでしょうし上司の評価や部下からの信頼も気になっちゃいます。 面倒なこと、嫌なことを… 頼りないと思われます…よね泣
上司はわからないですが部下からは慕われてるようです、去年はお誕生日を祝われてました。

そうですね、まずは彼に自分で動いてもらうことですよね。
私も気まずくなったりお店の中でうじうじ止まってお店の人や周りの人に迷惑をかけるのが嫌で、動いてしまっていました…

一応、私がこれは嫌だからやめてほしい。と伝えたことは気を付けてくれる人なので、
まずは伝えてみます。
ありがとうございます。

No.5 22/01/04 12:09
匿名さん5 

別れましょう
多分なんか障害があると思います

No.6 22/01/04 12:16
お礼

>> 5 障害ですか…?
ちなみに、どの点でそのように思われるか教えていただけますか?

No.7 22/01/04 12:35
匿名さん7 

結婚30年、56歳です。
私の主人も似たタイプです。
もちろん頼りがいのある男性は素敵です。
でも主人はいつも穏やかで優しいし
何でも私が決めても大丈夫。
私に舵取りを任せてる代わりに
文句も言わないです。

もちろんお互いに我慢もあります。
それでも他の人じゃなくて良かったと思います。

お互いに支えたり補ったり。
それが相性なんでしょうね。

No.8 22/01/04 12:39
匿名さん8 

私の最初の彼氏はやっぱり言えない人で、店内で欲しい商品が無いとひたすら探し回り、
「お店の人に聞いた方が早いよ」と言っても「うーん」と生返事して気が済むまで探します。
一時期、私だって聞きたくないですが、あまりにもまどろっこしくて本意ではなかったですが聞いてやっていました。
内助の功みたいな気持ちで。
でも甘やかすと良くないです、図に乗り当たり前になるので。

お店やどこかのお宅に入るときは私の背中を押し、私を盾のようにして進み私に対応させます。
こういうのは女の人の方がスムーズだからみたいな謎の理論で、
「ただ楽したいだけじゃん」と腹が立ちました。

駐車場の前に路駐の車がいて駐車出来なかった時は、言いに行けず立ち去るまで待った事も。
次第に私も呆れて代わりに対応してやらなくなりました。
電話予約も「やだよー、してよー」です。

次の彼氏が知らない人に躊躇わずに道を尋ねた時は凄く頼もしく感じました。
今の彼も予約でも店員さんとの会話も気さくにしてくれるので好ましいです。


その彼と一緒になるなら、変わるというか、徐々に成長させて行くしかないですね。
本当にやりたいことは恥を忍んでやるものですし、押し付ける人がいない時は何とかしているはずです。
取り敢えず交互にやる取り決めでもしてみてはどうでしょう。
苦手な事を「自分ばかり」は彼も不満に思うでしょうから。
出来なかった時はその代わりに彼が全部払うとか彼が家事労働で払うとか。
役割分担や埋め合わせしてもらって帳尻を合わせる感じですかね。


因みに今彼は人任せのもじもじ君ではありませんが、私より遥かに飲み食いするのに気を遣わず割勘。
何年も耐えて今はあなたの方が食べるんだから私は○○円払うね!と妥当な割合の額を払う様にしてストレスフリーにしました。
対等な関係に我慢は禁物です。

No.9 22/01/04 13:00
お礼

>> 7 結婚30年、56歳です。 私の主人も似たタイプです。 もちろん頼りがいのある男性は素敵です。 でも主人はいつも穏やかで優しいし 何で… ありがとうございます。
確かに私の彼もいつも穏やかで滅多なことでは怒りません。
そんなところが好きです。

だけど私の提案に文句を言わないかというとそうじゃありません、、
彼は優柔不断でなかなか行先やレストランでの食事を決められず、かといって私が、これはどう?、ここ行きたい!などの提案をしても、彼も納得しないと通りません。

お互いに我慢はあると思います。
彼以外に好きになれる人、落ち着ける人はなかなかいないと思います。(もともと惚れにくいです)
彼に支えてもらってる部分ももちろんあります。
彼の優しいところに救われます。

だけど彼の言動で不安になります。
彼からの頼みを「図々しい、感覚が合わない」と思ってしまうこともありつらくなります。
やっぱり相性が悪いんですよね…
私がもっとしっかりしていれば気にならなかったのかもしれません。

No.10 22/01/04 13:04
匿名さん2 

>>4
えぇ。キツい言い方ですが30歳で他人との接触にモジモジしていたら男として情けないです。
いや、男も女もないですね、人としてです。

お祝いされるくらいなら人付き合いが出来ない訳ではなさそうですし、主さんの注意も聞き入れるとの事なので人格も問題はないのでしょう。アスペルガーなどの障害ではないと思います。
人見知りが激しいだけで克服することなく今まできてしまったのでしょう。

本人の意識も必要ですが、その人見知りは直ります。
人との対面する機会が極端に無かったり避けてきたりする事でなるので、主さんが今後一緒にいたいのであれば、大きな子供を育ててる気持ちでそういう場面をなるべく作ってあげましょう。
初対面の人との接触に対する抵抗が無くなればモジモジしなくなりますよ。

気になるのは他人に対して図々しい要求とおっしゃる部分ですね。
駐車場や100円玉の例は、私は別にお伺い立てる分には聞いてもいい内容かな?と思います。
同じように彼氏さんもそう思ってるのかもしれません。
主さんと彼氏さんで「図々しい」に対する感覚のズレが大きいのかもしれないですし、感覚のズレは色々なものに対する価値観のズレにも繋がるので、結婚して一緒になることを考えているのであれば、お互いの価値観の相違は把握しておいた方が良いと思います。
分かってないとちょっとした事でストレスに感じてイライラしちゃいますから。

No.11 22/01/04 13:24
お礼

>> 8 私の最初の彼氏はやっぱり言えない人で、店内で欲しい商品が無いとひたすら探し回り、 「お店の人に聞いた方が早いよ」と言っても「うーん」と生返… ありがとうございます。
大変参考になります。
どんな人も一長一短あるものですよね><

路上駐車の人に声をかけることができない…彼も似たようなことがありました、、

お店で何かあったとき、「店員さんに聞いてみる?」と彼が言うので「そうだね」と私がうなずいても、彼はなかなか動きません笑
いつも、聞きたい、頼みたい、ということがあるのはたいてい彼なのですが、「じゃあ行ってきたら?」と言うとレジの近くをうろうろしてなかなか聞きに行きません^^;
意を決して店員さんに声をかけても、途中で私を振り向き「なんだっけ?」と、さも私が頼んだような物言いをしたり…^^;
そして私がレジへ行くときに「じゃあこれもできるか聞いてきて」とついでに頼んできたり、そこが図々しいって思ってしまって、、;

とりあえず彼に動いてもらうことですよね。
ただ彼は店員さんと話すのが苦手だとは自覚してないみたいなんです;
強がってるのかしらばっくれてるのかわかりませんが、
店員さんと話したりするの苦手だよね?と聞いても、
いや、別に?俺結構人前とかでははっきり言うタイプだから、と…。
どこが!??って感じなんですが…^^;

ちなみに割り勘は、今の彼も似てます、、
それは文句を言ったら改善してくれましたが…。

No.12 22/01/04 13:30
お礼

>> 10 >>4 えぇ。キツい言い方ですが30歳で他人との接触にモジモジしていたら男として情けないです。 いや、男も女もないですね、人… 直りますか…!!!
とても安心しました。うれしいです。
今度からはなるべく、人に聞くことなどは自分のことは自分でやってもらうようにしてみます。

駐車場の件は、私は図々しいかな…って思ってしまいました><;
私が気にしすぎですね;
100円玉の件は、お店が屋台のような、ただでさえ小銭が足りなくなりがちであろうところだったので、私は店員さんに悪いなと思ってしまいました。何か買って崩せば?とも彼に聞いたのですが、「これからお昼食べるから食べ物買いたくない」と言われてしまって;
私だったら、小銭が必要だったら自分で何か買って崩すのになあ…と思ってしまって;
価値観の違いですね^^;

レス参考になりました。本当にありがとうございます。

No.13 22/01/04 15:52
匿名さん13 

うちの夫と同じです!彼には姉か、なんでも先回りしてやってくれるお母さんがいませんか?
その都度言うべきことは言わせ、お店の注文もしてもらい、電気屋で店員に質問してもらい、などなどやってきましたが10年たっても根本は治りません!

テイクアウトの電話するのも嫌がるのに、「俺は仕事はできる」んだそうです。実際会社でよく飲み会があったり男同士では上手くやっているみたいですが・・・。

夫は単身赴任2年で、全部自分でやらなければならない期間があったんですが、それで修行されたのか結構マシになりましたよ。

No.14 22/01/04 16:21
お礼

>> 13 ありがとうございます。
うちと同じと言ってくださる方が意外といらっしゃって安心します><笑

彼には妹と母はいますが、どちらもなんでも先回りしてやってくれるタイプとは思えません…
だから余計に、なぜ彼がこんなに消極的なのか謎です;

彼も職場の人とは仲良くやっているみたいです。
友達も多いです。
スポーツをいくつかやっていますが、それぞれのメンバーともうまくやっているようです。

修行の機会があるかわかりませんが、やっぱり経験ですね><
とにかく今度からは頼まれても「自分で聞いて」と言ってみます!

No.15 22/01/04 16:47
匿名さん15 

買い物ついででも無いのに両替を頼むのは非常識ですし、図々しいです。
それから自分の出来ない事を人にやらせるのもかなり図々しいです。
まぁ彼は主さんに甘えちゃってるんでしょうね。
やはり突き放して自分でやらせるようにするのが1番かと思います!

No.16 22/01/04 23:22
匿名さん16 

頼りない男性でも彼女がいるんですね。
不思議です。
告白はしてくれたんですか?
それとも、主さんが告白したのでしょうか?

年上で30歳の大人の男性なのに、店員に話かけられないのは頼りなさすぎじゃないですか?
しかも、それを3歳年下の彼女にさせるなんて。
ご飯屋さんに行った時とか、注文も主さんがするのですか?

男性は女性を守る生き物なのに、そんなに頼りなくて情けない彼氏でいいのですか?

>うちと同じと言ってくださる方が意外といらっしゃって安心します><笑

安心しちゃいけないと思います。
たまたま、頼りない男性がいただけであって、
安心してはいけないですよ。
そんな頼りない男性のどこがいいのでしょうか?
もし、主さんになにかあった時、守ってくれるのでしょうか?
その彼は、矢面に立って守ってくれるの?
頼りない人は、ずーと頼りないですよ。

この前、ホテルの受付で彼女さんが対応していて、彼女の後ろを歩く頼りない彼氏さんがいました。
駐車場の窓口でも、彼女さんが対応していて、彼氏さんは後ろでボケ〜と立っていました。
たぶん、運転も彼女さんだったのかな?って感じのカップルでした。
とても情けない男性でしたね。
私は、あんな情けない男性は無理ですね。

頼りない男性といると、彼女さんが気の毒に思います。
主さんも思われていると思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧