注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

ADHD持ちだけど人の話を聞くのが上手いって言われる人いますか? 父も母も…

回答1 + お礼0 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
22/01/04 19:32(更新日時)

ADHD持ちだけど人の話を聞くのが上手いって言われる人いますか?

父も母もADHD持ちで、気を許した相手にはかなり一方的に話をします。長時間、相槌をうたせる隙すら与えません。こちらが相槌をやめてもお構いなしに話し続けます。

人に同じ思いをさせたくなくて、死ぬ気で聞き手に回ってきました。話し足りないくらいが相手にとってはちょうどいいらしいですよね。

(空想の話し相手に対する会話のていを取った独り言は無限にできます。)

No.3447386 22/01/04 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-01-04 19:32
匿名さん1 ( )

削除投票

ADHDにもいろいろタイプがあるので、衝動性があまりないタイプは、むしろ社交的で悩み相談受けるの得意だと思います。

衝動性が強かったら、無理でしょうね…

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/04 19:32
匿名さん1 

ADHDにもいろいろタイプがあるので、衝動性があまりないタイプは、むしろ社交的で悩み相談受けるの得意だと思います。

衝動性が強かったら、無理でしょうね…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧