注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

結婚を前提にお付き合いをしている彼氏がいます。 結婚式について悩みがあります。…

回答3 + お礼1 HIT数 386 あ+ あ-

匿名さん
22/01/05 20:20(更新日時)

結婚を前提にお付き合いをしている彼氏がいます。
結婚式について悩みがあります。

私は、もし結婚するとなっても、結婚式は二人だけでしたい、もしくは写真だけでも良いと考えていますし、披露宴も必要ないかと考えています。
お金もかかりますし、友達が少なく、母親は宗教上の理由で結婚式には参列できないなどの理由からです。
母方の祖父は酷い認知症、母方の祖母は足が不自由、父方の祖父母は亡くなりましたので、結婚式に来てくれそうな身内は父親のみです。
引っ込み思案で、私と特別仲が良いわけでもない父親だけを会場でぽつんと孤独にさせるのも申し訳ないですし、結婚式に来てほしいとも言いにくいです。

彼の周りのお友達やご家族は結婚式をされている方が多そうです。
彼自身お友達も私よりもとても多いですし、家族仲も良いようですので、彼側の参列者を考えると、結婚式をすればとても素晴らしい日になりそうです。
彼も今までたくさんお友達やご家族を祝ってきた分、結婚式を楽しみにしているかもしれません。

私と彼との差を考えて、申し訳ない気持ちでいっぱいですし、自分の置かれている状況が悲しくて仕方がありません。

私も、もし友達が多く、家族も来てくれるなら結婚式や披露宴をしたいです。
ですが、呼ぶ友達も少なく、その友達も何人来てくれるか分かりません。
親族も父親だけです。
アンバランス過ぎるのも悲しすぎます。

実際結婚をすると決まったわけではないのですが、心配で心配で毎日考えてしまいます。
馬鹿な悩みですが、同じような状況であった方、そうでない方でも、何かアドバイスいただけると嬉しいです。
読んでいただき、ありがとうございます。

No.3447996 22/01/05 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/05 16:38
匿名さん1 

彼にこのスレに書いてあることを見せて相談してみては?
そしたら彼も納得するかもしれないですし。

No.2 22/01/05 16:44
お礼

>> 1 きっと納得はしてくれますが、わたしがこんな人間なばっかりにと申し訳ない気持ちでいっぱいです。

No.3 22/01/05 16:50
匿名さん3 

かしこまった式でなくて、二次会みたいな感じのもののみとか、披露宴のみとかの形のものに参加した事があります。自分自身もそのような形にしようと調べたら予算もそこまでかからず、やり方次第で人数のバランスも気にならなくなります。
彼氏さんが式をしたいのかという気持ちがあるのなら、お二人の気持ちをお互い尊重しあえる形は何かを一緒に考えても良いと思います。
どちらかだけが我慢するのも良くないですし、結婚するならそんな話もお互い腹を割って話せないといけないとも思うので、まずは彼氏さんの希望を聞いてから考えるのも良いかもしれません。

No.4 22/01/05 20:20
匿名さん4 

そのような披露宴に参列した経験があります。

式はチャペルに入れる人数が少人数しか対応できなかったようでバランスとって新郎側は調整して制限したようですが(親類のみにしていた)、披露宴はかなり人数差がありました。9:1くらいでした。

必然的に新郎側のみが盛り上がっていました。旦那さんがそれでも満足ならいいですが、新婦さんの方は披露宴の間は苦痛かもしれません。

本来なら幸せなイベントになるはずのものなので、旦那さんとよく話し合われるといいでしょうね。申し訳ない気持ちにはなるでしょうが大金がかかりますから。

レストランウェディングなどの形式にすれば座席の問題など新郎新婦の招待客の差が目立たないかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧