注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

アイスバーンはどの靴で歩くべきですか? 青森転勤歴が8年の彼氏は革靴で歩い…

回答2 + お礼2 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
22/01/06 18:06(更新日時)

アイスバーンはどの靴で歩くべきですか?

青森転勤歴が8年の彼氏は革靴で歩いているそうですが、地元の人にもそんな人はいないとのことで参考にならず。

レースアップのレインシューズがありますが、裏がギザギザではありませんでした。

6センチヒールのブーツはありえませんし、

スニーカーも裏がツルツルでした。

親から貰っていた農作業用のブーツがありますが、昭和のスキーウェアみたいな蛍光色で、とてもじゃないけど東京23区をそれで歩くのは………

これ以外に靴は持っていません。

この場合どうしたらよいでしょうか……今から買うのは不可です。

No.3448648 22/01/06 17:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/06 17:29
匿名さん1 

靴の上からはめるスノースパイクというものがあり、大きさもコンパクトなのであまり雪が降らない地域に住んでいる人には簡易的で便利ですよ。ゴム製のアイゼンのようなものです。

靴底に貼り付ける滑り止めもありますが、スノースパイクの方が脱着できるので使いやすいと思います。

でも今から買い物には行けないなら、滑らないように気をつけてゆっくり歩くしかないのかな。

No.2 22/01/06 17:34
匿名さん2 

今の時間から買い物行けないですものね。

歩き方にコツがあるようです。
つま先でちょこちょこ歩く。

あと、前に靴の裏に絆創膏をはるって裏技をテレビでやってたような。
間違ってたらごめんなさい。
一か八かでチャレンジしてみては。

No.3 22/01/06 18:05
お礼

>> 1 靴の上からはめるスノースパイクというものがあり、大きさもコンパクトなのであまり雪が降らない地域に住んでいる人には簡易的で便利ですよ。ゴム製の… 情報ありがとうございます!
スノースパイクいいですね!靴を増やして場所を取るよりも、年に1度降るかどうかも分からない地域ではとてもありがたい物です!
レインシューズが一番マシな気がするので、今回はそれでしのいでみようと思います……!

No.4 22/01/06 18:06
お礼

>> 2 今の時間から買い物行けないですものね。 歩き方にコツがあるようです。 つま先でちょこちょこ歩く。 あと、前に靴の裏に絆創膏をは… 情報ありがとうございます!
絆創膏って、確かにちょっとゴムっぽい感じがしますもんね……ここは恥を忍んでやってみようかな…?
とても助かりました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧