注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

自室、1人の時間について… こんばんは、閲覧ありがとうございます。中学2年…

回答1 + お礼1 HIT数 232 あ+ あ-

匿名さん
22/01/06 23:57(更新日時)

自室、1人の時間について…

こんばんは、閲覧ありがとうございます。中学2年生の女です。

私の家は6人家族で、歳の近い姉弟がいます。上から姉(高2)、私、弟(小6)、弟(小3)です。

みんなそれぞれ、一人部屋を両親から与えられています。有難いことです。勉強机もありエアコンも設備されています。

謎の前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
私の部屋には、母が朝に家族の布団をタンスにいれに入ってきます。朝、寝ているのにガラガラと音をたてて扉が開き、私は朝が苦手な事もあり毎日凄く気分の悪い目覚め方をします。夜、布団を取りに来る時も、勉強したり絵を書いていたり読書をしている時に邪魔が入ったようで凄く不快です。気にせずしている事をすればいいのですが、何故かとても気になるので作業をやめて母が出ていくまで待ったり、布団を一緒に運んだりします。また、リビングからベランダに行けるのに通るところが狭いという理由で私の部屋からベランダに出て洗濯物の1部を干します。文句を言ったらじゃあこれあんたが干してよ、と言われました。毎回母が部屋を出た後、私は作業を再開させようとしてもなんだかムカムカしてスマホに逃げてしまいやるべきことが出来ずに夜中になってしまいます。

「一人部屋の意味とは??」勿論無いよりいいっていうか一人部屋があることはほんとうに、有難いです。贅沢な悩みかもしれまん。ですが、部屋に誰かが入ってくると本当にイライラしてしまいます。あの扉が勢いよく開く音、凄く嫌。自分の空間に他人がいる、自分の陣地を荒らされる感覚。僕に入ってこないで。いつ開くか分からない謎の不安、恐怖、緊張、焦燥感。ノックしてって、いってもしている事に集中していたら聞こえなくて、急にガラガラと音がしてびっくりして集中も途切れる、てかそもそもノックしてくれることが少ない。開けてからあ、ごめん忘れてた。鍵は着いてないです。嫌になった時は扉が開かないように棚を置いています。少し怒られますが、急に入ってこられるよりは全然マシです。

・部屋に極力人を入らせないようにする方法
・入ってきても平気でいられるようになる法方

とかありますか?

どなたかいいアドバイスお願いします。

No.3448908 22/01/06 23:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/06 23:50
匿名さん1 

私も自分の部屋入って来られるの嫌だったなぁ…笑
他のご兄弟に部屋交換してもらえたりは出来ないですか?

No.2 22/01/06 23:57
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。

部屋の交換は難しいです💦
交換といっても一番上から順に部屋の質(?)が落ちていきます。一番下の弟はドアついてないです。母と寝ているし、さほど気にしてないみたいですが。一番上の姉が部屋を交換してくれるとは考えにくいです…。一番広くてリビングから遠いから交換してくれるなら凄く嬉しいんですが…。これしてあげるから○○奢ってと言ってくる人ですし無理そうですね笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧