注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

さっき、CM見ていて怖いのあって。 さっき買った物を忘れる。 わたし…

回答4 + お礼4 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
22/01/07 15:39(更新日時)

さっき、CM見ていて怖いのあって。

さっき買った物を忘れる。

わたしは40代ですが、
一瞬忘れる時もあります。

だけど、そんな祖父母を見た
娘、孫の会話が、即座に
「老人ホーム探そうかしら」

こわっ!

だけど、見ていて今の
経済優先な社会の歪を
見た気がしました。

昔だったら、父が働き
母が家にいた。
家事手伝いの孫もいたかもしれない。

だけど、今は経済優先をする余りに
家庭に母がいない。
孫もいない。
最近では老人も働きやすい環境とか
言い出してる。

そりゃ、歪むわけだ。

ちょっと、シャレにならない
世の中になりつつあるな。

No.3449092 22/01/07 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/07 09:43
匿名さん1 

どこが歪んでるかわからないんだけど、どういうとこ?

No.2 22/01/07 09:50
匿名さん2 

どういう事なのかわからないですが、子供が減り少子化、上がらない給料、経済の低迷、そりゃ昔と同じ筈はないですよ。

そんなとこだけ注目してもね。

昔は良かったみたいな妄想はやめたほうがいい。時代は変わる。

No.3 22/01/07 09:52
匿名さん3 

なんのシーエム?

No.4 22/01/07 10:34
匿名さん4 ( ♀ )

何が歪んでいるんです?
親や祖父母の世話をするという発想がなく、厄介者扱いして他者に頼ること・がですか?

主さんはおいくつですか?主さんはこれを孫目線、子供目線で見るからそうお感じになるのでは?私は単純に買い物で忘れ物=痴呆扱いすることで自分に対する危機感を感じましたが(笑)このCMは、祖父母の立場の人に向けたCMじゃないかなと思うんです。

作り手の本意としては、子供や孫に世話かけたくないと感じている人に向けたCMだったんじゃないかなと思います。

主さんのように感じてしまう人もいらっしゃるし、私としてもCMのアイデアとしてはちょっと浅はかだと思いますけどね。

No.5 22/01/07 15:09
お礼

>> 1 どこが歪んでるかわからないんだけど、どういうとこ? それが怖い。

自宅で大往生したいのが
普通じゃないの?

CMだと、ほんの少しの
物忘れで即老人ホームみたいな
内容で怖かったです。

こーゆうの「刷り込み」って
言わないのかな?

わたしは、父親とかなり
仲悪いけど、老人ホームに
入れるとしたら、
申し訳無いと思う。

No.6 22/01/07 15:25
お礼

>> 2 どういう事なのかわからないですが、子供が減り少子化、上がらない給料、経済の低迷、そりゃ昔と同じ筈はないですよ。 そんなとこだけ注目して… いやいや、昔は良かったでしょ。
あきらかに。苦笑

わたしは、面倒くさいから
大家族とか嫌だと思ってた。

だから、今の経済優先な
歪んだ感じも、構わないと
思っていた。

だけど、わたしの様に
みんな、自分勝手に豊かさを
追求した結果が今でしょう。

しかも、エコの次は
サスティナブルって綺麗事で
環境汚染も進むばかり。

最近よく聞くサスティナブル。

確か、ちょっと前は
水を当たり前に買わないと
いけない今の状態は
予想外だった。

遠くない将来、空気を買うのが
当たり前になるな。

実際、既に空気を買うみたいな
カフェがあるらしいし。

話は逸れちゃったけど、
(ごめんなさい)
お年寄りにとっては少なくとも
昔の方が良かったんじゃないの?

金持ちは別だけどね。

金があれば、ボケる前から
良い施設に入っちゃえば良い。

だけど、施設の経営方針が
変われば、そこも信用出来ないが。

No.7 22/01/07 15:26
お礼

>> 3 なんのシーエム? 老人ホームのCMです。

No.8 22/01/07 15:39
お礼

>> 4 何が歪んでいるんです? 親や祖父母の世話をするという発想がなく、厄介者扱いして他者に頼ること・がですか? 主さんはおいくつですか?主… 多分、そこの浅はかな部分が
歪んでいると思ったのです。

わたしは、子供目線です。

親世代は、あなたの様に
子供に迷惑を掛けたくないから
老人ホームで良いって人が
多いですよ。

だけど、子供目線では
親を老人ホームに預けるとしたら
葛藤しないといけないと思うのです。

だから、このCMは
やっぱ、子供目線に対する
メッセージかな。

介護士による虐待が頻発している
老人ホームへの放り込みに対して
抵抗を減らそうとしてる。

だけど、内容が内容だからね。

「尿漏れが気になったらオムツ」
みたいなノリで、
「親が物忘れ気になったら老人ホーム」
ってCMを作るのは、どうなのかなぁ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧