注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

パートやアルバイトで 正社員並みの実務をされてる方、 もしくは、そういう経験…

回答4 + お礼4 HIT数 413 あ+ あ-

通りすがりさん( ♀ )
22/01/10 17:30(更新日時)

パートやアルバイトで
正社員並みの実務をされてる方、
もしくは、そういう経験をされた方のお話を聞いてみたくなり、スレを投稿しました。

パートで6年務めた職場を、退職する事にしました。(上司にも承諾済み)
引き継ぎがあり、あと数ヶ月働きます。

うちは小さな会社で正社員は居らず、パートやアルバイト数人で回してる職場です。

時給は1150円
(この辺りの最低賃金より少しだけ高い)で、

ここまでの数年を振り返れば、時給に見合わない仕事をして、頑張りすぎちゃったなぁって思って、今になって急に虚しくなってしまったんです。なので退職をする事にしました。

けれど、色んな経験もスキルも習得できたから
プライスレスだ、と思えるように
現在、自分を慰めてたりします。

時給に見合わないな

っていうお仕事をされてる方や
もしくは、そういうお仕事を退職された方、どう感じて今を過ごされてますか?

安くこき使われてしまったのかな…
って悲しくなってしまってるのですが

まだあと数ヶ月勤務をするので
心の整理ができたら良いな
と思いますし、新しい物の見方ができたら良いなと思います。



No.3449112 22/01/07 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-01-07 11:27
匿名さん3 ( )

削除投票

主みたいに、時給よりも多く仕事をしている人は周りにいるけど、大抵、その後、成功してるけどね。

そういう人は、自分の範疇以外の仕事もしてくれるから、どんなところに行っても、感謝される。

雇っている方も、主がいなくなってから、「もっとお金を出しておけば良かったな。」って後悔してると思うよ。

逆に、主のような人で、失敗してる人は、損得勘定をして、ふてくされている人。
また、似たような給料で働いて、不満を垂れ流してるね。

No.2 22-01-07 10:43
匿名さん2 ( )

削除投票

パートはそういうものでしょう。
好きで分かってやっているのだから
不満が出たら
次は正社員ですね。

No.1 22-01-07 10:41
匿名さん1 ( )

削除投票

する場合はあるけど長期に渡って作業することが必要なら給与アップなり正当な対価を求めますねぇ。
ただで範囲外の仕事をする必要はないと思っているので。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/07 10:41
匿名さん1 

する場合はあるけど長期に渡って作業することが必要なら給与アップなり正当な対価を求めますねぇ。
ただで範囲外の仕事をする必要はないと思っているので。

No.2 22/01/07 10:43
匿名さん2 

パートはそういうものでしょう。
好きで分かってやっているのだから
不満が出たら
次は正社員ですね。

No.3 22/01/07 11:27
匿名さん3 

主みたいに、時給よりも多く仕事をしている人は周りにいるけど、大抵、その後、成功してるけどね。

そういう人は、自分の範疇以外の仕事もしてくれるから、どんなところに行っても、感謝される。

雇っている方も、主がいなくなってから、「もっとお金を出しておけば良かったな。」って後悔してると思うよ。

逆に、主のような人で、失敗してる人は、損得勘定をして、ふてくされている人。
また、似たような給料で働いて、不満を垂れ流してるね。

No.4 22/01/07 11:28
匿名さん4 

どういうお仕事をされていたのかはわかりませんが、経験がないと中途採用してもらえない企業さんもありますから、前向きに就活してほしいと思います。

No.5 22/01/10 17:15
お礼

>> 1 する場合はあるけど長期に渡って作業することが必要なら給与アップなり正当な対価を求めますねぇ。 ただで範囲外の仕事をする必要はないと思ってい… レスありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

長期に渡って…正当な対価を
というご意見に慰められました。
本当は、それで良いはずですよね。

今までやり甲斐を重視してしまっていて、時給について無頓着すぎたかな…と改めて思いました。今職場で私が1番長く働いてるのですが、私よりも後から入ってきた子達と同じ時給なんですよね苦笑
作業の内容的にも、業務経験的にも、私の任されてる部分が多いはずなんですけどね笑

範囲以外の仕事の件も難しくて
新しい仕事を作ってくれ(企画立案、プロジェクト運営、営業、ちょっとした商品開発)とのことで、どんどんタスクだけが増えてしまって。

自分の立ち振る舞いを見直さなきゃな
と、とても為になりました。
ありがとうございました。

No.6 22/01/10 17:17
お礼

>> 2 パートはそういうものでしょう。 好きで分かってやっているのだから 不満が出たら 次は正社員ですね。 レスありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

やはり、パートはそういうものですよね。
シフト制だったり、子育て中なので勤務時間に融通が効くのが、パートでとても有り難かったですし、会社にも感謝しています。

退職後は、自分がどのような働き方をしたいか、よく考えますね。ありがとうございました。

No.7 22/01/10 17:27
お礼

>> 3 主みたいに、時給よりも多く仕事をしている人は周りにいるけど、大抵、その後、成功してるけどね。 そういう人は、自分の範疇以外の仕事もして… レスありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

そして、とても励まされるお言葉を貰えて嬉しかったです。ちょっと、ウルッと泣きそうになってしまいました。

会社の皆の期待に応えたい、助けたい、お客様に喜んで貰いたい、って気持ちで頑張ってきましたし、仕事自体にもやり甲斐も感じていました。

特に、私の後から入ってきたスタッフの子たちに楽しく働いて欲しくて、少々空回りしながらも、皆が困らないように先回りしながら複数の業務をリーダーとして進行してきたつもりで。

今回退職することに決めましたが
学んだことを活かして、新しい分野に挑戦したいな、と思っています。

ただ、私がいなくなった後の
残ったスタッフの子たち(新人さんが多くて…)の事がとても気掛かりで。。罪悪感や心配が拭えないです苦笑

損得勘定が昔から出来なくて
そのせいで、他業務を振られて自分の首をしめることも多かったのですが、次の仕事では良い塩梅で、上手く立ち回りながらも重宝される人になりたいと思います。

とても励まされましたし、次の仕事にも前向きになれました。本当にありがとうございました!






No.8 22/01/10 17:30
お礼

>> 4 どういうお仕事をされていたのかはわかりませんが、経験がないと中途採用してもらえない企業さんもありますから、前向きに就活してほしいと思います。 レスありがとうございました。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

仰る通り、経験がないと次の仕事も見つからないですよね。今の会社で学んだことが、社会でどこまで通用するのか未知で心配だったりするのですが、やってきた自分を信じたいなって思えました。

そういう意味でも、辞め時だったかと思います。新しい場所で、また色々と習得していきたいと思います。アドバイス、ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧