注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

父がいつキレるのか分からずとても怖いです。 父の沸点がいつも分かりません。そこ…

回答4 + お礼2 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
22/01/11 19:32(更新日時)

父がいつキレるのか分からずとても怖いです。
父の沸点がいつも分かりません。そこで怒る!?ってとこで怒り出します。怒ると物を投げます。声も大きく怖いです。
父は休みが少なく朝8時に出勤夜9時に帰宅でほぼ家にいません。たまに休みの日がありますが、その日がとても怖いです。いつも機嫌を伺い言葉を選んでいます。同じ部屋にいたくないです。父の言動で男性に対して怖いイメージがついてしまい、学校で生活する時や先生と話す時に体が強ばってしまいます。
父と接する時はどうしたらいいのでしょうか
相談にのっていただけると嬉しいです

22/01/08 19:23 追記
父は母にしか怒りません。
母は怒られている時は父の指示に従わないと更に怒らせるので従っています。
弟が原因で母が怒っていると、父が母を叱ります。「うるさい。空気が悪くなる。」と母だけを怒ります。
母は私たち子供のために今の父を耐えているのだと思います。この前、「弟が大学卒業したら、離婚する」と言っていました。
私は父が怒っている時に母を守ってあげられません。

No.3449967 22/01/08 18:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/08 19:00
匿名さん1 

母親はどんな感じですか

No.2 22/01/08 19:05
匿名さん2 

父が休みの日に家にいないようにする
どうでもいいことでとばっちり受けたくないし

No.3 22/01/08 20:14
匿名さん3 

弟頼りだね
弟がいくつかは知らないけど父親とケンカ出来るようになったら弟になんとかしてもらいなよ
高校生くらいなら勝てると思うけど

No.4 22/01/08 21:17
匿名さん4 

我が家の父もいつ怒るかわからないので気を遣う毎日です。嫌味もすごいですが、母と二人になると更に罵倒するそうです。母も孫がいるため似我慢していますが疲れ切っています周りは早く出れば良いのにと言われますが簡単ではないですし私も男性苦手意識あります

No.5 22/01/08 22:54
お礼

>> 3 弟頼りだね 弟がいくつかは知らないけど父親とケンカ出来るようになったら弟になんとかしてもらいなよ 高校生くらいなら勝てると思うけど 弟は中学1年生で、父が少し大きな声を出すだけで震えてしまうので、頼りにはしてませんが、強く成長してくれたらいいなと思います

No.6 22/01/11 19:32
お礼

相談にのっていただきありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧