注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

自分に、仕事で何かしら意地悪めいたことをする相手の事を上司に相談する時、事実を話…

回答3 + お礼0 HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/01/09 02:07(更新日時)

自分に、仕事で何かしら意地悪めいたことをする相手の事を上司に相談する時、事実を話し、それについて自分はこういった嫌な思いをしています。と話すと思うのですが、それがどうしても悪口っぽい言い方になってしまいます。
悪口にならないような話し方のコツとかってありますか、、?
例えばどういう風に話せばよいのでしょうか。

No.3450184 22/01/09 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/09 01:02
匿名さん1 

意地悪をされると結果として業務にどう影響を及ぼすかを説明する必要があるとおもいます。
日記じゃないので、あなたがどう思うかよりも、それによってどう悪影響が出ているか、が明確になることの方が大事です。

No.2 22/01/09 01:10
匿名さん2 


まず自分の仕事のやり方に問題がないかどうか上司にたずねる。


上司から主さんの仕事態度は特に問題ないと言われたら、「どうしても○○さん(意地悪してくる人)とは仕事の相性が悪いみたいなのだが私はやり方をどう変えたら良いか」と聞く。例え主さんに落ち度がなくても自分に落ち度があるように話せば上司には主さんが○○さんの悪口を言っているようには聞こえない。


上司が主さんのどこが悪いか○○さんと話してみるよ、と言ってくれたら使える上司。そうでなければ主さんの気の持ちようで意地悪してくる人を上手くかわしてやってくしかない。嫌になったら辞めて環境を変える。

No.3 22/01/09 02:07
経験者さん3 

意地悪される心当たりは?第三者入れる前に当事者同士で話しして欲しい。管理職側から言えば、その手の話しは沢山ある。また男性対女性だと、正しいのが、女性でも管理職が男性だと言うと不平等など
また違う噂が出るので正直面倒。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧