注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

2歳10歳カ月の子を育ててます。 公立幼児園の面接したところ、言語発達遅れ、衝…

回答11 + お礼0 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
22/01/09 10:55(更新日時)

2歳10歳カ月の子を育ててます。
公立幼児園の面接したところ、言語発達遅れ、衝動的な行動があるため集団行動になじめない為入園拒否されました。

確かに他の子と比べてたらまだ2語しか話せません。時々ゴニョゴニョになり何をいってるかわからない事もあります。
市が行ってる絵本の読み聞かせのイベントにいっても我が子だけ違う所へいったりしてます。

面接といっても5人グループに別れて遊んでる様子をみるだけで30分しかなかった…

その30分の我が子の何が解るの?

発達遅れってなに?発達なんてそれぞれ進み方が違う。
何が悪くて何が普通なの?普通ってなに?
2歳の子に普通を求めるの?

上の子が通ってた保育園は、1人違う行動した子が居てその子が発達障害でも普通に預かってもらってたよ。


No.3450286 22/01/09 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/09 08:16
匿名さん1 

それぞれ進み方が違うからこそ、子それぞれに合った環境が必要なのではないでしょうか。

No.2 22/01/09 08:21
匿名さん2 

公立だからじゃない?

大学だって国公立はできる子行くもんだ。

No.3 22/01/09 08:23
匿名さん3 

その公立幼児園(幼稚園ではなく幼児園?)の入園規定に達していないというだけです。
それぞれの園や施設によって規定があるのは仕方ないのでは?

共通テストで900点中500点しか取れなくて「東大に入らせろ」とゴネても、入れるもんじゃない。
同じことです。

1さんもおっしゃってますが、今のお子さんの現状を受け入れてくれる環境を選びましょう。

No.4 22/01/09 08:33
匿名さん3 

追記。
私立なら、発達の遅めの子に加配の先生をつけられるけど公立はそれができないとかもあると思います。

No.5 22/01/09 08:43
匿名さん5 

小中学校で普通学校に我が子をねじ込んで同級生の優しさにつけ込んで、お世話係させて、共生って素晴らしい!とか言い出す保護者にならないでね。

共生って健常者が我慢することじゃないからね。差別じゃなく区別は必要だからね。

No.6 22/01/09 08:46
匿名さん6 

保育園と幼稚園(幼児園?はわかりません)では管轄が違います。保育園はあくまでも、保護者が働いているなどの保育が十分にできない環境下であれば預かってもらえます(厚生労働省)。一方で幼稚園は「教育施設」という区分になるので、基本的には3歳になれば家庭環境にかかわらず入園はできるはずです(文部科学省)。ただ、やはり入園希望者が定員以上にいるか、施設の入園条件に達していないなどの決まりがあるなら、そこはふるいにかけられて当然かなと。
上のお子さんを預けた保育園か、もしくは別の幼稚園を当たってみてはどうでしょうか。

No.8 22/01/09 09:18
匿名さん5 

その裁判起こすの自由だけど、それでどっかのコミュニティに入っても楽しくなる感じしないね。 

No.9 22/01/09 09:38
匿名さん3 

7さん
7さんが闘おうとした例は、発達障害の診断ありのお話。
こちらの主さんは、入園テストで「発達の遅れ」を指摘されたというだけで、障害とも診断ありとも一言も書かれていません。
主さん自身がおっしゃっているように、成長には個人差があり、主さんのお子さんはゆっくりめってことだけかも。
これから普通に伸びる子かもしれない。
だったらそれを伸ばしてくれる環境を選べばいいだけ。
「30分で分かる」範囲の子を採りたいだけ。
その園の方針に合わないってだけで、主さんのお子さんを全面否定したわけじゃない。
その園に無理に入っても、園では、出来ること前提でカリキュラムが進む。
主さんのお子さんが出来るようになるようにサポートしてくれるわけじゃない。

私も、めちゃくちゃ成長が遅めで手のかかる子を育ててきた経験あり。
この子を否定する環境もあったけど、認めて伸ばしてくれる環境にも出会えました。

2歳10ヶ月で取捨選択をされたという経験は確かに親にしてみればショックかもしれないけど、合う合わないはどこの社会にもあります。
幼稚園だって、3年保育の方がいい子と、年中からの入園の2年保育の方が適する子といますよね。
それぞれなんです。


No.10 22/01/09 09:56
おしゃべり好きさん7 ( ♂ )

私へのレスは、スレを立てた主さんに対して失礼になると思います。

削除します。

主さん、妙なレスをした事を深くお詫びいたします。

No.11 22/01/09 10:55
匿名さん11 

長男も保育所入る頃やらかしてた。
入所式に後ろの最後尾の椅子に座っていたが、勝手に椅子持って最前列に座って話しを聞いたり、困ったもんだと思うことがいっぱいあったけど、末楽しみな子供でしたよ。その子は中高一貫校の進学校に行って旧帝現役合格してこの春からは政令指定都市の職員。主のお子さんも人生これからですよ。

ただ、入園の基準がもしあるとすればそれを守らないとスマートではありませんよね。
前出の人が言ったように、全員同じふるいにかけてそこから落ちただけの話です。他のところを探すのがいいと思います。たまにごねる人いるようだけど、そんなのは論外です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧