注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

都会の飲食店は、お一人様の席が用意されてるのが多いのに、田舎はいまだにそういう飲…

回答6 + お礼0 HIT数 499 あ+ あ-

匿名さん( W76UCd )
22/01/09 16:26(更新日時)

都会の飲食店は、お一人様の席が用意されてるのが多いのに、田舎はいまだにそういう飲食店がない
ぼっちは村八分精神がまだ根付いてる
つまり時代に着いていけてない
そりゃあ過疎るわな

No.3450387 22/01/09 12:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/09 12:04
匿名さん1 

わかる、わかりすぎる!

No.2 22/01/09 12:35
匿名さん2 

分かります!

都内から地方の田舎に嫁いだんですが、都内だと学生時代から、女性でも1人外食してる人もたくさんいるし普通だったのに、こっちに住んでからは、女性で1人外食してる人を見かけないし、来店して、1人です。て言うと店員さんも怪訝な顔しますよね。

車がないと、簡単に外食も行けないから、反抗期とかの高校生の男の子でも、家族揃って外食が当たり前みたいだし、嫁いですぐの頃は、違和感だらけでした。

No.3 22/01/09 13:24
匿名さん3 

分かります。あと、カード使えないお店多すぎ。都会から田舎に引っ越してきましたが、どこも現金支払いのみで鬱陶しい。このご時世ちゃりちゃり小銭なんか使いたくないのに。

No.4 22/01/09 14:26
匿名さん4 

大都会もド田舎も住んだことあるので、わかります。
ただ都会は、田舎に比べて店やテーブルが小さい。
地方のようなデカイ箱は、なかなかない。
2人で行ったりすると、田舎は平気で4人テーブルにも案内されるけど、都会の2人席なんて、料理乗り切るのか?ってくらい狭かったり。
1人ずつ仕切られていても、密度が高いんですよね。
田舎は何人で行っても、空間が広くていいよな、って思うことあります。

No.5 22/01/09 15:44
匿名さん5 

過疎地の村だと、食堂なんて混雑しないでしょ。

No.6 22/01/09 16:26
秘密の質問さん6 ( ♀ )

確かに。

でも4番の人が言うように、田舎は広い店舗多いから、ファミレス風の所に行けば一人でも目立たないかも?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧