注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

共通テスト残り1週間で数学がスランプになりました 先週まで制限時間内で92%と…

回答2 + お礼2 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
22/01/09 22:12(更新日時)

共通テスト残り1週間で数学がスランプになりました
先週まで制限時間内で92%とれていたから95%目指して頑張ろうと言っていたところで、突然初歩的な計算もできなくなり点数は半分くらいしか取れなくなりました
何が起こっているのか分かりません
昔から時々こういう症状があらわれます
努力でどうにかできない症状です
特段努力しなくても急に治ったりもします
意味不明です

No.3450736 22/01/09 22:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/09 22:05
匿名さん1 

共通テストで92パーセント以下取ったって死ぬわけじゃないし進路無くなる訳でもないんだから考えすぎ

No.2 22/01/09 22:07
瑠璃 ( ♀ 3C8UCd )

スランプであることをなかなか受け止めることができずに、ずーーーと闇雲に頑張り続けてしまうのはダメです。逆にスランプから抜け出すことは難しくなります。確かに「このスランプは今だけだ」と思って努力を続けるのは、とても良いことです。「言霊(ことだま)」という言葉をご存知でしょうか。「言霊」とは、言葉に宿っていると信じられている不思議な力のことで、昔から「言葉には霊がいて言葉にあらわすことを現実に実現する」という言い伝えが信じられています。つまり、極端言えば「悪ことこを言えば悪いことが起きる」「良いことを言えば良いことが起きる」ということ。スランプになっているときって、「もうダメだ」とか、「何をしても意味がない」とか、マイナスなことを口に出してしまいがちです。できるだけ負の意味や感情が込められた言葉を口にすることを避けて、前向きな気持ちになりましょう!!!
「自分をダメだと思えば、その時点から自分はダメになる」と言う言葉があります。
私も学生です。お互い頑張りましょう!!!

No.3 22/01/09 22:08
お礼

>> 1 共通テストで92パーセント以下取ったって死ぬわけじゃないし進路無くなる訳でもないんだから考えすぎ 92%の半分の46%だったらどこにも行けませんよ泣

No.4 22/01/09 22:12
お礼

>> 2 スランプであることをなかなか受け止めることができずに、ずーーーと闇雲に頑張り続けてしまうのはダメです。逆にスランプから抜け出すことは難しくな… 確かにマイナスなこと考えながらやっているからかもしれません、
共通一次の頃の問題より難しくなっていて、さらにセンター試験のときと比べても難しくなっていることに不満を感じてます。なんで自分たちの世代だけハイレベルなこと求められるんだろうって
もっと共通テストを好きになってみようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧