注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

心療内科に行こうか悩んでます。22歳。 最近、周りの視線が怖いです。もともと1…

回答3 + お礼0 HIT数 263 あ+ あ-

匿名さん
22/01/11 10:25(更新日時)

心療内科に行こうか悩んでます。22歳。
最近、周りの視線が怖いです。もともと1人で買い物に行くタイプではなく、親と買い物に行っても別行動ができません。食品売り場で自分の買いたいものを探しに1人でちょっと行くのさえも苦手です。行けないこともないのですがそわそわ?したり気が張ったりしてしまいます。
女で、身長172もあるのがコンプレックス(ガタイも大きめ)でそれも視線が気になる理由の一つでもあります。
家に帰ると気を張りすぎていたのかどっと疲れが出ます。
その他にも自己肯定感がとにかく低かったり、気分が上がったりその反面、誰とも話したくなくなって無口になったり。
とにかく悩みが尽きません。
心療内科に行っても...と思うのですが、話聞いてもらいたいしこれからどういうふうに生きて行ったら良いかアドバイスとかも知りたいです。
皆さんはどう思いますか?

No.3451702 22/01/11 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/11 10:20
匿名さん1 

アドバイス聞きに行くことはとても良いことだと思います。
そわそわ用のお薬もありますし、対策があれば今よりも楽になると思います。
専門医の話はとてもためになりますよ。

No.2 22/01/11 10:21
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


行ったらいいじゃないの、視線が怖いならメガネ、サングラスでもつけてGO、
あと身長それだけあるなら、逆に活かしたほうがいいよ!!

まだ22歳いくらでも無限に伸びしろある、自然体で生きていきましょう。

No.3 22/01/11 10:25
匿名さん3 ( ♀ )

心療内科って過度なストレスで日常生活が困難になった人が薬などでコントロールして生活を立て直していく感じが強いので…主さんが望むような話をゆっくりきいてもらったり一緒に考えてほしいとなるとカウンセリングかも。私のお世話になっている病院も診察は5分とか10分で主さんが希望するような内容はカウンセリングでまた別でしたし…。

カウンセリングは診察とはまた別で保険適用にならなかったと思うのでよく病院を探すか、カウンセリングしてくれるような別のところを探したほうがいいかもしれません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧