注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

義妹について。 結婚して3か月、義家族とは別居しています。 コロナ禍もありま…

回答2 + お礼2 HIT数 431 あ+ あ-

匿名さん
22/01/12 09:15(更新日時)

義妹について。
結婚して3か月、義家族とは別居しています。
コロナ禍もありまして式は挙げないので義両親との交流が少ないとのことで、旦那が義両親と旦那と私とで食事会の予定を立てていました。割引券を持っていたので叙々苑で行うことになりました。
予約前日に旦那が妹から連絡きたそうです。内容が「妹も仕事終わってから来たい」と。そして「妹の彼氏をその時にお父さんに紹介したい」でした。私は「私と義両親との交流のための食事会」と旦那から言われて旦那が計画立てていたので少しモヤっとし、旦那も同じ気持ちでしたが、断ることが出来ませんでした。
当日、義妹 遅刻。義妹彼氏 さらに遅刻。仕事だからしょうがないと思いつつ、義両親と私たちは先に食べ始めていました。

私は焼き&片付け係。ゆっくりご飯食べれませんでした。
いざ会計となり、思った以上に金額が膨らみ5万程になりました(義妹が彼氏に食べさせたくて色々注文する)。私夫婦が全額出す予定でしたので払いましたが…。義両親は申し訳なさそうに半分払うよ?と言ってくれました。彼氏も財布を出していましたが、義妹が「払わなくていいって!財布しまって」と大きな声で彼氏に言っていました。
なんでしょう…別に払ってほしいとかじゃなくて、「払わなくていいよ」というのは旦那のセリフであって、義妹が言うべきではないんじゃないかと。
前日に「私と彼氏も参加したい」と言い出して、私と義両親に仲良くなって欲しいと旦那の計らいで立ててくれた食事会が、義妹の彼氏紹介の場になってしまったこと、なんだかモヤモヤしています。

こんなものなのでしょうか?
私の心が小さい?
他にもいろいろ義妹には引っかかることがあって一線を引いています。

No.3452019 22/01/11 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/11 19:26
匿名さん1 

きっとこれからも、こんな調子が続くのでしょうね。。
義理妹は、変わらない。。
こんな時、義理両親や旦那さんがガツンと言ってやるべきだと思う。それで、義理妹が変わるわけではないけど、主さんの気持ちが幾分らくにはなるかも。
これから、子どもさんが生まれて様々な行事があると思うけど、親戚間に不穏な空気が漂えば子どもだって感じ取ってしまう。
なんとか穏便に済むといいですね。

No.2 22/01/11 23:19
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

それはやばい‼︎図々し過ぎるし、義妹は論外。義両親、ご主人も情け無いし、義妹の彼氏も残念な人ですね。

でも、ご主人には次はない‼︎とキツく言っとかないとやばいですね。溜めるより言った方が良い気がする。

あと、その場で言わない時忘れてなかった事になりかねない。

No.3 22/01/12 09:07
お礼

>> 1 きっとこれからも、こんな調子が続くのでしょうね。。 義理妹は、変わらない。。 こんな時、義理両親や旦那さんがガツンと言ってやるべきだと思… 厳しい返事をいただくものとおもっておりましたので、わかっていただけてとてもうれしいです。
主人も何かあった時に言ってはいるものの、そんなにガツンとではなくやんわり注意するので、義妹もアハハと笑っておしまい。違う話題振ってその話はなかったことに。
兄妹なので、主人にも似たところはあります。
そうやって育ってきたので、義家族ではそれが普通になってしまっているようでした。自分勝手というんでしょうか…。最近も旦那を実家に呼びつけていました。それでも旦那はそれが普通なような感じでしたね。
あ…なんか色々思い出して疲れてきた笑
主人には少しずつでも言ってみます。
ありがとうございました。

No.4 22/01/12 09:15
お礼

>> 2 それはやばい‼︎図々し過ぎるし、義妹は論外。義両親、ご主人も情け無いし、義妹の彼氏も残念な人ですね。 でも、ご主人には次はない‼︎とキ… 共感していただけて嬉しいです。
主人も私の気持ちを汲んでくれてたのか、それ以降はこちらからの食事会の誘いは少なくなりました。
思いを巡らせてみると、義家族がそのような感じですね、マイペースというか、自分本位というか…。

この時は結婚したてで「いいよいいよ~」って言っていましたが、この先はしっかり言おうと思っています!ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧