これってみなさんはアリですか? 安めの焼肉屋で 盛り合わせ〇〇円の内容なのに…

回答26 + お礼1 HIT数 1611 あ+ あ-

匿名さん
22/01/14 17:54(更新日時)

これってみなさんはアリですか?
安めの焼肉屋で
盛り合わせ〇〇円の内容なのに、1、2種類セット内容を変えてっていうのはアリですか?例えばタンとモツは食べられないから他のにして欲しいというような。

先週彼とデートで焼肉ランチしたのですが上記の要望を店員さんに言っていました。

私はそれならセットじゃなくて単品で好きなの頼めよ!って思い、ちょっとひいたのですが皆さんはどうですか?常識の範囲内のことなのでしょうか?
お店の人は快く変えてくださいましたがそれはお店側のご厚意であって彼は厚かましいなーと感じました。

No.3452119 22/01/11 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/11 21:05
通りすがりさん1 

言ってみて対応してもらえるなら
私は全然いいと思いますよ。
単品にすると高いし、気持ちよく変えてくれるなら有りですかね。

No.2 22/01/11 21:07
匿名さん2 

悪いことではないと思いますが主様と同感です。

No.3 22/01/11 21:14
匿名さん3 

店員さんに聞いてみることは別にいいと思いますよ

No.4 22/01/11 21:18
おしゃべり好きさん4 ( ♂ )

私は時々店員さんに聞きますよ。

常識とは思ってませんが、これまで、変えてくれるんならラッキーと思ってました。

でもこの程度で、厚かましいとひかれるんですね。

女性と食事する時は気を付けて、聞かないように注意します。

この程度で非常識と思われるのも怖いですしね。

勉強になりました。

No.5 22/01/11 21:19
匿名さん5 

そこのお店が〇〇~✕✕に変えられる(但し別料金で)ならいいのでは?

No.6 22/01/11 21:22
匿名さん6 

「変える事は可能ですか?」と聞いて大丈夫なら変更するかも知れないけど
店の都合もあるから聞いてまで変えない
近所のちょっと高めの焼肉屋でランチやっているけど、上カルビーと上ロースを混ぜたメニューがある
上ロースだけにして欲しいけどやってないので私は単品で頼む

No.7 22/01/11 21:24
お姉さん7 

アリだと思います。
あくまでもこちらの希望を伝えるだけ。
それを受け入れてくれるかくれないかは、お店側の都合次第ですから。

言ってお店が受け入れてくれればそれでいいし、無理なら無理と言われるだろうから諦める。
ただそれだけのことだと思います。

No.8 22/01/11 21:40
匿名さん8 

主さんの考え方は私も同じです。でも変えてもらうのならば伝え方は大事だと思います。

No.9 22/01/11 21:56
匿名さん9 


セット料金で何十円の利益を考えているので、単価がちょっと高いものに変われば
利益に影響することがあるので、店としては、世間の目、ネットの目があるので
断りずらい、、よーするに「店の弱み」・・・それを突いちゃあ・・・だよ。

No.10 22/01/11 23:50
匿名さん10 ( ♀ )

私は気にしませんね。どちらの立場でも。

ただ相手が本当に食べれないならです。

これよりこっちの方がいいなーみたいワガママ要望ならドン引きます。

うちの子にお店でトリプルアイスがサービスでつくってあったのですが、1つがミント味で、うちの子はミント食べられません。なので店員さんにミント食べられないんですって伝えました。そしたら快くチョコ味に変えてくれました。
もし聞いてみて変更できませんと言われたら、ミント抜きのダブルアイスでお願いしようと思っていました。丁寧にお礼伝えました。

他にも、値段同じでいいのでコレ減らして下さいとかもお願いしたりします。お店のご厚意で、少し値段引いてくれるお店もあったりします。

客も聞くだけ聞くし、店側も、出来ることはOKだし、出来ないことは断るし、お店が損しないようにプラス料金で変更してくれることもあるし、全然許容範囲かなと。

予約の際に食べられないものを聞かれ、答えたら内容変更してくれるお店もありますしね。

断られたのに強引にお願いしたなら厚かましいけど、ダメ元で聞いてみて変更可能だったなら全然ありだと思いますよ。

お店によってはそういうマニュアルもあるかもですし。

No.11 22/01/12 06:24
匿名さん11 

厚かましいとは思いません。
聞いてみるというのはとても良い事だと思います。
仕方ないからって聞かない人より私は良いと思います。

私の友達は宗教的に豚肉がダメ
同じ網で焼くのもダメ
でもお肉大好き、だから盛り合わせは必ず豚肉ダメなんですけど除いて作ってもらえますか?と聞いてる。
もちろんダメな所もあるけど、チエーン店以外は大概快くやってくれて感謝してます。

No.12 22/01/12 16:21
通りすがりさん12 

合理的で結婚するには理想的な男の人だと思います。
女ってデートの時にカッコよくお金つかって欲しいと思うくせに結婚とか自分のものになると

ちゃんとクーポン使いなよ!と怒る生き物ですよね(笑)

主がお子ちゃまに見えますよ。

お店にお伺いたててお店が了承した

そういうのを世間ではwin-winというのですから

No.13 22/01/12 16:45
duff ( 30代 op7SCd )

私もないと思います。
それでセットって言ってるんだから。
単品で頼めよと思う。
恥ずかしい

No.14 22/01/12 17:23
匿名さん14 

私は主さんと同意見です。
普通に厚かましいと思います。
メニューにのっていないんですから、高級店ならまだしも。

No.15 22/01/12 18:03
匿名さん15 

私も主さんよりかな
セットで売っているのになぜかえるの?
単品があるなら単品で頼めばいいじゃんと思う

お店も「お好みの物2点で◯◯円」って売れば誰もが平等なのに…
恥ずかしくて聞けない人が損をするね

私は抜いてとお願いする時がある
お弁当屋さんで注文して作って貰うおにぎりを具無しでお願いした
よく行くお弁当屋さんだからお願いできたけど初めてだと言えないかな

No.16 22/01/12 20:59
お礼

案外肯定派の方も多いのですね。
ポイントカードやクーポンはお店から提案されているサービスなのでどんどん利用してくれと思うのですがメニューにないサービスを求めるというのがなんか引っかかるんですよね。
メニューにないサービスだったとしてももし単品販売がないお店だったらプラス料金で対応できるか聞いてみるのはアリだと思うのですが、そういう好きなものを食べたいという人のためにちゃんと単品販売も用意してあるお店でわざわざセット内容変えてっていうのがいががなもんかなと。お店の内情は分かりませんがセットだと単品より割安なのは食品ロスを抑えられるなど割安に出来るだけの理由があるのかも知れないし、原価計算や仕入もセットありきで考えられているだろうに、それをアレルギーでも何でもなく好き嫌いでお店にイレギュラー対応をさせるってどうなのよ?と思ってしまいますね。無理強いしたわけではないけど言ったもん勝ちみたいな精神がちょっと。

No.17 22/01/12 21:27
匿名さん17 

変えて!ではなく
苦手なので
変えてもらう事って出来ますか?
ならオッケー!

No.18 22/01/12 21:52
お姉さん7 

セットメニューを割安に出来る理由や原価計算や仕入などは、お店側の都合ですね。
お客として、そこまで斟酌する必要はないと考えます。
お店側の都合に対して客側の都合を言って、受け入れてもらえるかどうかだけの問題だと思います。

「替えろ」と強要している訳ではなく、「替えられませんか?」と確認しているだけなのだから問題ないと思います。

No.19 22/01/12 21:53
匿名さん19 

全然アリです。寿司屋のお任せコースでもやっぱり食べれない物は変えてもらうし、天ぷらの盛り合わせに、キスとか開きの魚有ったら変えてもらいます

No.20 22/01/13 09:19
匿名さん14 

言ったもん勝ちわかります!
そういう人って年齢重ねるとどんどん図々しくなるんですね。
いるいるそういう人。
私は店員さんの手を煩わせたくないので提示されているサービス以外の事頼んだりしません。仕事だから快くやってくれるでしょうが、迷惑でしょうね。
結局そういう人間が沢山いると店側は1日に何名もイレギュラー対応しなきゃいけなくなるので。

No.21 22/01/13 14:36
匿名さん21 

もし気になるなら出来なければ少し割り増しでも良いのですがと、付け加えあれば人として良心あるんですよねー。気持ちは心、もしくは肉から野菜に安いものへ変更できませんかでも?

No.22 22/01/13 16:05
匿名さん22 

変えれるなら問題はない
強引に変えさせようとやってるなら無し

No.23 22/01/13 22:39
悩める子羊さん23 

飲食店に勤務していますが、ベジタリアンだからお肉食べれない、アレルギーだか〇〇食べれないって日時茶飯事ですよ(^。^)

お金払って食べてもらうのでお客様に楽しく食事していただくのが一番です。
逆に食べれない食材を残されるのが残飯処理していて悲しいので、食べれない物を言ってくださるのは私は却ってありがたいです。

No.24 22/01/13 22:46
匿名さん24 

セコいな、と、引きます。

No.25 22/01/14 04:42
匿名さん25 

「安め」の焼肉屋なんですよね
私も主さん寄りの考えだな、セコいし厚かましい
聞くのは自由ってな意見多かったけどSNS全盛のご時世で店側からしたら断りにくいよ

肉によって単価も違うしホイホイ変えられるならお好きな◯点セットみたいなメニューを作ってるだろうし、セットにはセットなりの計算があって価格設定してるわけでさ

誰かも書いてたけど店側の弱みを突いてる行為だと思う
って書くと「ダメならそう言えばいい」とか言われそうだが、それが出来ないから弱みな訳で、交換はしてくれるだろうけど店の弱みと厚意を逆手に取った非常識な行動だと思います。


みんなのレス見て、これ客側にはそんなつもりがほとんどないのが恐ろしいな

No.26 22/01/14 11:24
匿名さん26 ( 20代 ♀ )

私も主と同じ。
非常識とまでは言わないけど、自己中?っていうのか?なんか違和感を感じるww
黙って食えと思う(笑)

No.27 22/01/14 17:54
匿名さん27 ( ♀ )

ちょっとくらいいいでしょ?

みたいなことなのかな、、と感じました。

客からしたら『ちょっとくらい』


店からしたら『単価に見合わない内容の変更は困るから無いメニューは遠慮してよ、でもそんなこと言ったらネットや口コミでなに言われるか解らないから仕方なく、、可能ですと言うしかない』

客のこの『ちょっとくらい』がやっかい


でも、そう言うことも見越して準備してるお店もあると思うので、そう言うところでは問題ないと思います。
でも、見越してるお店なんて、入ってみてメニューに一言書いてあるかわからないし、可能でもメニューに一言書いてないこともあるのかな?とも思うので、

彼も聞いてみないと解らないからと、日頃から聞くのが当たり前なのかもしれませんね。

盛り合わせのメニューなのに、交換してなんて発想が無かったので、ビックリですが、、

盛り合わせのメニューの内容が嫌なら頼まず単品頼むだけなので、、




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧