注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

結婚を前提に彼女と同棲をかんがえています。住む場所を相談しているところです。彼女…

回答3 + お礼0 HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
22/01/11 23:55(更新日時)

結婚を前提に彼女と同棲をかんがえています。住む場所を相談しているところです。彼女は実家近く(30分圏内)に住みたいと言って聞きません。理由としては、子供が出来たときに両親の力も借りたいからだそうです。彼女がこう考える理由としては、彼女の姉夫婦が実家近くに住んでおり、実家総出で子育てをしているそうです。それを通して、子育ての大変さを実感しているからだそうです。共働きで家事育児も協力してやる予定ではありますが、子育ては彼女に比重が偏ることが予想されるので最大限意志は尊重したいです。

ですが、私としてはお互いの職場へのアクセスや周辺環境なども考慮して決めたいのです。彼女の実家はそれほど田舎ではないものの、実家まで30分圏内かつそれなりに大きな駅となると1駅しか選択肢がありません。自分達だけでなく、子供も一緒に暮らす街なので出来るだけ多くの選択肢が欲しいのです。正直私は彼女の話を聞いても、実家への近さは条件のうちの1つとしか思ません。実家へのアクセスの良さ前提で、住む場所を決める、というのに納得いっていません。ただ自分は子育てをやったことも手伝ったこともないので、子育てを舐めてしまっているのかもしれません。両親に子育てを手伝ってもらえるというのは、職場や各主要駅へのアクセス、周辺環境等などのその他の条件を圧してでも優先すべきことなのでしょうか?


No.3452175 22/01/11 22:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-01-11 22:32
匿名さん1 ( ♀ )

削除投票

結婚ではなく、まだ同棲の段階ですよね?
子どもが産まれていないうちから、子ども前提の話ってまだ早くないですか?
それとも、子ども前提ですでに物件を探しているのでしょうか?
正直言って、子どもがいる時といない時とでは場所ももちろんですが、部屋数などの物件も変わってきます。
個人的な意見ではありますが、子どもができるまでは大人2人で住めるぐらいの安価な物件を住みつつお金を貯めておき、産まれてから改めて探した方が金銭的にもいいようにも思うのですが……

さて、正直に言うと、利便性的には主さんの言う通りですが、精神衛生上では彼女さんの方がいいです。
妊娠出産育児時のストレスは後々まで深く残ります。

もしくは、利便性を選んで住んでみて、子育てに行き詰まるようだったら彼女さん希望の場所(実家近く)に引っ越す…という方法もありだと思います。
いずれにしても不便に感じたら引っ越しが(購入より)容易いと言う面では、賃貸のメリットであると思うので。

No.3 22-01-11 23:55
匿名さん2 ( )

削除投票

親うんぬんですが、主さんが転勤になっても彼女は実家のそばがいいとか言われるのでしょうか?私の友人はマンションを買うまでは転勤について行っていました。

お姉さんの子育てと主さんと彼女は別の家庭なので全部真似をしなくていいと思います。
まだ産まれてもいない妄想の話を同棲の段階でされてもとは思います。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/11 22:32
匿名さん1 ( ♀ )

結婚ではなく、まだ同棲の段階ですよね?
子どもが産まれていないうちから、子ども前提の話ってまだ早くないですか?
それとも、子ども前提ですでに物件を探しているのでしょうか?
正直言って、子どもがいる時といない時とでは場所ももちろんですが、部屋数などの物件も変わってきます。
個人的な意見ではありますが、子どもができるまでは大人2人で住めるぐらいの安価な物件を住みつつお金を貯めておき、産まれてから改めて探した方が金銭的にもいいようにも思うのですが……

さて、正直に言うと、利便性的には主さんの言う通りですが、精神衛生上では彼女さんの方がいいです。
妊娠出産育児時のストレスは後々まで深く残ります。

もしくは、利便性を選んで住んでみて、子育てに行き詰まるようだったら彼女さん希望の場所(実家近く)に引っ越す…という方法もありだと思います。
いずれにしても不便に感じたら引っ越しが(購入より)容易いと言う面では、賃貸のメリットであると思うので。

No.3 22/01/11 23:55
匿名さん2 

親うんぬんですが、主さんが転勤になっても彼女は実家のそばがいいとか言われるのでしょうか?私の友人はマンションを買うまでは転勤について行っていました。

お姉さんの子育てと主さんと彼女は別の家庭なので全部真似をしなくていいと思います。
まだ産まれてもいない妄想の話を同棲の段階でされてもとは思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧