「もし病気になって寝たきりになっても、何があってもずっと側にいて支える」と言って…

回答7 + お礼0 HIT数 414 あ+ あ-

匿名さん
22/01/12 02:42(更新日時)

「もし病気になって寝たきりになっても、何があってもずっと側にいて支える」と言ってくれる男性て貴重でしょうか。愛してくれているということでしょうか。

普段の彼は好き好きばかり言ってくれたり、異常なやきもちをやいたり、重すぎると感じることも多く、束縛も時々されます。
束縛してくるのって、これは本当に愛されているのかなと悩むことが多いんです。
でも、何があっても支えると言われたら、嬉しくなりました。本当に愛されているということでしょうか?この言葉、信用してもいいのでしょうか?
自分人間不信なもので、、

No.3452311 22/01/12 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/12 00:55
匿名さん1 

言葉より行動を見るのが大事。

寝たきりっていうものがどんなものなのか知らず、想像力もなく、簡単に口に出している場合もある。

No.2 22/01/12 00:55
匿名さん2 

何があっても支えるかぁ~まぁ信じてみるのも悪くない。

No.3 22/01/12 01:00
匿名さん3 

そのときになればわかります。

No.4 22/01/12 01:05
匿名さん4 

自分の言葉に酔っているだけ
そんな責任の重い事を簡単に口にしない
その時になってみないと出来るかどうかわからないんだから
誰だってベッドの側で寄り添うだけなら出来ます
ベッドの側に5分居ただけでも寄り添った事にもなる
介護や世話となると違って来ます

No.5 22/01/12 01:19
匿名さん5 

愛されているのか悩むくらいの束縛ってのが引っかかりますが、そりゃ言われたら嬉しい言葉ですよね。

ですが、1さんもおっしゃるように
見るべきは彼氏さんの普段からの行動だと思います。

口で言うのはある意味簡単ですから。

No.6 22/01/12 01:22
通りすがりさん6 

何とも言えないな…。

実際にそういう人もいるし、そうなったら掌返す人もいる。

割合的には後者が圧倒的。

No.7 22/01/12 02:42
匿名さん7 

彼は依存体質の甘えん坊ですから、自分が病気や寝たきりになった時、主さんに支えて欲しいって甘えてきそうなタイプですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧