マザコンと親を大切に思う気持ちみなさんの判断基準を教えてください 日曜日彼…

回答7 + お礼1 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/01/12 10:08(更新日時)

マザコンと親を大切に思う気持ちみなさんの判断基準を教えてください

日曜日彼とのデート、1時間遅らせて欲しいと言われました 後で聞いてみると母親を美容院に送っていた

母親の誕生日プレゼントを買うのに半日以上お店を回り選んでいた

デートの食事中 あっこれ母が好きなんだよね と話題に母親が登場する

28歳に男にしては少し・・・と思ってしまいますどうでしょうか

No.3452393 22/01/12 08:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/12 08:15
匿名さん1 

あ、これ一緒になったら苦労するパターンだ…
主さんの感じた印象で正しいですよ

No.2 22/01/12 08:16
匿名さん2 

私ならやめるね。
その辺の男もそうだけど,
家庭もあるくらいの息子を
使いまくる母気持ち悪い

No.3 22/01/12 08:21
匿名さん3 

微妙なとこだよねぇ。
あなたがどう感じるかかな、
多分もう気になってるからこれからお母さんの話題出ただけで、ちょっと嫌な気分になってくような気がする。
母が理由で遅れるってだけで母も好きになれなくなるし結婚したら大変かもしれない。

私はマザコン気味だと思うけど本人はお母さんが好きなだけだよね。

No.4 22/01/12 08:38
匿名さん4 

マザコンど真ん中でしょ。
私も20代の息子がいるけど、母親目線で見てもその男性はママにべったり過ぎだと思います。

そりゃね、月イチの美容室の送迎ぐらいならうちの息子も頼めばしてくれますよ。
でも、彼女に限らず先約があったらきちんと「ごめん、約束あるから無理だわ」って断って来るか「もう少し早い時間なら送ってやるからお茶でもして時間つぶしたら?」みたいにこちらで都合を調整するように提案してくるか。
私は娘にも息子にも、子供の頃から「先約を優先するように」「約束は守るように」と育ててきましたから、これがもし娘でも同じ反応だと思いますね。

誕生日のプレゼントの買い物に付き合うっていうのもうちではありえないでしょう。
プレゼントは毎年くれますが、「一緒に選んで」なんて頼んだら「デートは親父と行けよ」で終わりです。

デート中の会話については割愛しますが、結婚したら夫があなたの手料理を食べながら「これはお母さんがね…」ってなるわけでしょ?
少なくとも私ならそんな結婚生活嫌です。
そもそも、たとえ実の母親でも恋愛中に目の前の恋人以外の人が頭の中にあるってどうなのよ?

30手前で本人の自覚なくその状態じゃ、かなりイタイ人だと思いますよ。
次行きましょう。
あなたが私の娘なら「苦労するだけだからやめときなさい」って言いますね。
結婚するなら親よりも誰よりも自分を一番に思ってくれる人と結婚しなきゃだめですよ。

もしどうしてもその人が好きで、相手に自分が感じている違和感を伝えたかったら、言葉で説明してもなかなか理解してもらえないと思います。
ですので、その場合はその人が「僕のお母さん、この料理好きなんだ」とやり始めたら、あなたも「私のパパはこれ嫌いなのよね」とことあるごとに「私のパパはね」とやり返してみたらいいと思いますよ。

No.5 22/01/12 08:43
匿名さん5 

そう言えば、うちの旦那はデート中、母親から電話がかかってきたら帰ったことがありました。
結婚して子供が生まれてからも旦那は身勝手や無責任を繰り返しました。エピソードは耐えませんが、私が切迫早産で入院した日の朝、お腹を抱えて倒れて苦しんでいる嫁の前で「実家に髪切りに行くんや!実家帰ったらあかん言うんか!」と地団駄踏んで叫びながら実家に帰った屑エピソードもあります。
いまはその遺伝のせいで発達濃厚な息子が2人います。一人は体だけ成長して心が追いつかず精神科に通っています。

普通は大人になると「好き、大切、責任」などは切り分けてかんがえます。ただの幼稚な感情だけじゃなく、能力や環境、状況を踏まえて行動すると思うんですよ。逆に言うとそれが大人。
好きでもやっちゃいけない、嫌でもやらないといけない、納得できてなくても社会常識の範囲内、とか、色々。
マザコンって、それができない男ってことだと思います。
それを肩代わりする恵まれた環境や優れた能力が主さん自身に十分になければ苦労すると思います。

No.6 22/01/12 09:00
匿名さん6 

お母さんの態度も見てみないとね。
お母さんがやたら、干渉するようなら、子離れしてない様子なら、正真正銘マザコン。
マザコンだけは結婚相手にしないほうがよい。

No.7 22/01/12 09:32
匿名さん7 

微妙なラインですが、もしお母さんが要介護状態などにあったら致し方ない部分もあるかな。
お義母さん側からの距離感も重要な気がします。

マザコンだとしても、旦那さんが主さんの親御さんも同じように大切にしてくれる方なら良いかと思います。
また、主さんと義母さんの関係が良好なら旦那様へのダメ出しを義母さん経由で代わりに叱ってもらうと、たいへん操縦しやすい旦那さんになりますのでこれまた優良物件だと思いますよ。

No.8 22/01/12 10:08
お礼

両親を毛嫌いしてる人よりはいいと思ってます 
私に両親にもそれぐらい優しければいいけど無理な気がする

何度か注意した事あるんですよ
ここ前に母さんと来た、この店母さんと来た・・・
私と付き合う前はお母さんが恋人? と思わせるぐらいよく行ってたみたいです

ちょっと難しそうですよね
結婚して家族ができれば変わるかもとは思うけど 変わりませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧