注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

親が仕事で大変だとか忙しくて可哀想でしょと 愚痴を聞かされるので 自分は顔色…

回答2 + お礼1 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
22/01/12 22:53(更新日時)

親が仕事で大変だとか忙しくて可哀想でしょと
愚痴を聞かされるので
自分は顔色伺いながら話をしていたら

あんたは悩みないよねー楽だよねーと言われました。
言わないだけであるのに。

辛い事相談したら聞いてくれません。
自分はこういう事があったよ!お母さんの方が地獄見てきたよ〜大変なんだよ
あんたの悩みは大した事無いと言って話を変えられますし

気分悪くなります。

No.3452731 22/01/12 19:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/12 19:59
匿名さん1 

主「そうだね、あるとしたらこの愚痴かな。」

No.2 22/01/12 22:09
通りすがりさん2 

全くの他人の自分に言わせて貰うとお母さんは主に甘えすぎだね。家庭機能不全。このお母さん自身が本当は今すぐにでも庇護されたいACなんだろうね。本当なら子供である主のケアをするのは親なら当たり前の事な筈なんだけど自分が助けて欲しい切実で必要な時に庇護もケアも受けられずに辛辣を味わってくるしかなかったから(そしてそれは今も続いているから)つい自分と比べて楽そうに見えると嫉妬心がでちゃったり私がこんなに大変なのは誰のせいだという態度を暗にしちゃったり私の方が大変なんだから(私が甘えたいし楽したい→叶わない私可哀想)になる訳だ。

頑張ってきたよね偉いよと褒めて認めてあげたり実際に負担を減らして支えたりしながらだけど親としてもっとこういう事もしていかなきゃねって説いて納得させてくれて心身ともにゆっくり満たしながら精神的に成長させてくれる人がいれば変われるんだけど、そんな都合良い存在なんてそうそう現れる訳もなく...。

当たり前だけど主がその役をする必要は無いからね。本来なら顔色見て話し聞いたり、小馬鹿にしてきてストレスの捌け口にされるとかそういう泥を主が被らなきゃいけないなんて事だってある必要は無いんだ。主が気分悪くなるのは当然だよね。

あとねお母さんはある意味子離れも出来ていないんだよね(大人になり切れてもいないからややこしいんだけど)この状況でこれから先もずっと今迄どおり顔色みながらお母さんといたり、お母さんにお母さんらしさを求め続けるといつまでたっても主が苦しさや哀しさや虚しさから抜け出せないからね脱したいなら主はゆっくりとだけど確実にちょっとづつ親離れを目指すと良いよ。

腹立しくても傷ついても「家族」だから受け止めて来たんだよね。主は頑張ってきたね。偉い。今は主の心のケアをしていこう。心は溜め込んだり傷ついたままにしちゃうと良くないからしんどさや怒りや虚しさや哀しみはここで掃き出してケアしていこう。

No.3 22/01/12 22:53
お礼

>> 2 ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧