注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

仕事をしていて、女性のヒステリーが本当に嫌だなと思います。 そんなことくらいで…

回答4 + お礼1 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
22/01/13 17:28(更新日時)

仕事をしていて、女性のヒステリーが本当に嫌だなと思います。
そんなことくらいでキーキー怒る?という感じです。普通に注意すればいいのに、
なぜそんなに声を荒げる?それで人が言うこと聞いてくれると思っているの?と言う感じ。
もちろん男性の多い職場なら男性もそうかもしれません。

ヒステリックでみんなが嫌っていたマネージャーがやめて別の人がマネージャーになったんですが、結局彼女もヒステリーキャラになりました。あんなに一緒に嫌ってたのに、まるで生写しです。
自分がやられて嫌なことをなぜ人にするの?しかも状況をわかってる人に?って感じです。
もう抑えが効かないんでしょうか?

No.3453247 22/01/13 15:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/13 16:03
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

興味深いのはむしろその職場ですね。

No.2 22/01/13 16:07
匿名さん2 

マネージャーになると変貌する…。

という事は、マネージャーという立場になって初めて分かる問題があるのだと思われます。
つまり、マネージメントをする人間にとってヒステリックになるほど問題のあるチームなのでは?

No.3 22/01/13 16:09
匿名さん3 

もしかして、あり得ない程の無能な男しか職場にいないとか?

No.4 22/01/13 16:13
通りすがりさん4 

1さんが仰るように、会社自体に問題があるのかもしれませんね。
私自身、真面目で人に怒鳴らないような人が過労とストレスで徐々にそうなっていくのを目にしましたよ。

恐らくはマネージャーに過剰な負担が掛かかっているとか、マネージャーになってみて初めて前任者の苦労が理解できたのかもしれませんね。あとは更に上から無理難題を日々言われてるとかあるかもしれません。
「大変なのかもしれないけど、自分がされて嫌なことを人にするのはおかしい。」と誰しも思うと思います。
事実大変だからといって人に当たっていいわけがないと思うし。

たぶん相当余裕がないんでしょう。
私もそれで上司を嫌いになりましたが、
本人もどうしようもなかったのかな…とは思います。余りにも周りも無理解だったと思うし。私はそのマネージャーさんの気持ち少し分かるような気はします。

No.5 22/01/13 17:28
お礼

ありがとうございます。
芸能関係というか・・・なので一般の職種とは違います。
仕事内容が流動的で私はポジション的にはそのマネージャーよりも上の立場になることもあります。
でも絶対にキレないようにしてるんです。もう場の空気が悪くなるのが嫌だし、
キレるとみんなに伝染して「今ってやばい状況?」って変に不安になるので。

しかもキレるところは大したポイントじゃないんですよ。別に彼女の責任になるところでもなし(むしろ私が矢面になるところなので、私がキレるんならわかるんですけど)

仕事してる自分に酔ってるのかな?って思っちゃって。

ちなみに男性はいません(仕事の内容によっては男性もいたりしますが少ないです)

この仕事ってすぐにコンプライアンスが適用される訳でもないので、辞めるか上手く上のポジションになるか、うまく逃げるか(そういう圧から逃げるのが上手な若い子もいます)なのかなとも思うんですけど。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧