初めまして。私は高校一年生で私立の進学校に通っています。全国偏差値は安定して65…

回答4 + お礼2 HIT数 303 あ+ あ-

カナミ( 16 ♀ YY8UCd )
22/01/13 19:47(更新日時)

 初めまして。私は高校一年生で私立の進学校に通っています。全国偏差値は安定して65程なので勉強が出来ないと言うわけではありません。しかし性格が勉強に向いていないため定期テストの結果が下がってきています。集中できない・やる気が出ません。数学などで行き詰まったらすぐ物に当たってしまうかスマホを弄ってしまいます。私の友人も教師も悔しく感じたらやる気になることを前提として話していますが、私からしてみれば悔しい=やる気が出ないので話も共感できないことが多く、先生のアドヴァイス?もいまいちです。両親に叱られても叱られてもやる気が出ませんし、良い成績をとって褒められても油断して成績が落ちます。やる気が出る方法を教えてくだされば幸いです。

 それからサボり癖も酷いです。幼稚園生の時から学年で最後の1人になる程宿題ができません。小学生の時も卒業式の日さえも出すことが出来ませんでした。(未だに出していません)高校生になり多少宿題は改善されましたが、期限がない勉強などはサボりまくりです。
そのため問題集や復習などに大幅な遅れが生じ、定期テスト1週間前に2周目に取り組み始める有り様です。

 他にもいろいろ自分には問題があるので、初対面の方からは普通の人間に見えるかもしれませんが、はっきり言って私は自分のことを異常者だと思っています。もう16歳なのにお使いもできません。(母に指定された食材を買ってくるのが難しい。毎回何かしらで失敗をしている)

 私には出来の良い姉がおり、姉に憧れて中学受験も始めました。私は姉より明らかに劣っているため、姉のようになりたいとまではいきませんが、ここまで頑張って?来たので、私は大学受験を頑張りたいとは思っています。(姉は早稲田生で、私は今のところですが明治大学を目指しています)しかしこのまま成績が落ちていって校内偏差値が40代になれば母親が受験をさせてくれません。冗談ではないと思っています。校内偏差値が55を切ると実際に部活を辞めさせられました。

 本当に悩んでいます。やる気を出したいです。こう思えば良いよ!とかこんな感じで勉強をすれば物に当たらずに済む、スマホをいじらなくなるよ!などあれば教えて欲しいです。お願いします。

 追記)スマホの時間制限ロック機能は諸事情により行いません。

No.3453341 22/01/13 18:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 22/01/13 19:10
お礼

>> 1 なんか違うの来たけどw

 貴方が言ったのが意見であり、誹謗中傷や他Sage、関係ない人物の名前を出したりしていなければ誹謗中傷した方に非があります。そして貴方がその理不尽な誹謗中傷に酷く傷つくならばやめたほうがいいと思います。

No.5 22/01/13 19:28
お礼

>> 3 削除された回答 他人を下げることです。
例えばAさんについて話しているスレで
「AさんはBさんより面白くて好き!」といえばたとえ悪意がなくともBさんを貶めていることになるのでマナー違反であると思います。

No.6 22/01/13 19:47
匿名さん6 

勉強とは違う方面を調べてみるとかどうだろう。

集中力を高める方法とか、習慣づけるにはどうすれば良いのかとか。

嫌なことがあった時にストレスを解消する方法とか。


優秀なお姉さんがいるとのことですが、比べて辛くなることとかはありますでしょうか。以前どこかで聞いた話しなのですが、他人と自分を比べるのはけっこう精神が削れるそうです。

比べるなら過去の自分にした方が、色んな効果があるそうですよ。越えるべきは他人ではなく自分という奴ですね。


怒られた時、嫌なことがあった時。自分なりの対処方が幾つかあると、けっこう生きるのが楽になりますので。

筋トレするとか、美味いもんを食うとか、カラオケ行くとかね。

悔しさをバネにナニクソで頑張れるというのは、一種の才能ですよ。私もそんな面があったらよかったな。

主さんには主さんにあった対処方があるはずです。

頑張れないなりに、頑張ればいい。色んな方面から、自分に合った方法を探そう。

弱い人間は強くならなくていけないなんて決まりはないんですから。弱いなりに工夫していけばいい。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧