注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

カウンセリングについて 私は15年以上抗うつ薬を服用しながら生活しています…

回答2 + お礼1 HIT数 235 あ+ あ-

匿名さん
22/01/14 12:52(更新日時)

カウンセリングについて

私は15年以上抗うつ薬を服用しながら生活しています。だんだんと薬を減らすことはできたので、もう一歩踏み出そうとカウンセリングを利用してみようと思っているのですが選び方がよくわかりません。

カウンセリングのきっかけ、選び方など経験された方いたら教えていただきたいです。

No.3453456 22/01/13 21:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/13 21:15
匿名さん1 

臨床心理士の資格もった人がいいんじゃないですか
それ以外は自称カウンセラーが多いので

No.2 22/01/13 21:41
通りすがりさん2 

自分の症状や病気が得意とするカウンセラーさんはおすすめします。
あと経験が豊富な方。
ヒアリング能力がある、クライアントが何を伝えよとしているかが分かる人

No.3 22/01/14 12:52
お礼

>> 1 臨床心理士の資格もった人がいいんじゃないですか それ以外は自称カウンセラーが多いので 自称カウンセラーとか怖いですね。
教えていただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧