注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

ジェンダーレス(性差別)とは具体的にどういうものなんでしょうか? 以前、下…

回答4 + お礼0 HIT数 339 あ+ あ-

匿名さん
22/01/14 23:06(更新日時)

ジェンダーレス(性差別)とは具体的にどういうものなんでしょうか?

以前、下着売り場の場所に40代〜50代あたりの男性が下着を見ていました。
下着を見ては自分の胸やパンツ(ズボン)にあてていて怖いというよりはびっくりしました。
しばらくその方がいたので中々、自分の下着を見ることができませんでした。

今日は生理用品を購入しました。
たまたま男性の店員さんにあたってしまい、なんというか複雑な気持ちと恥ずかしさでいっぱいでした。

こういうものもジェンダーレス(性差別)に該当しますか?

No.3454108 22/01/14 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/14 20:59
匿名さん1 

ジェンダーレスっていうのは、性差別をなくそうとする事だよ

No.2 22/01/14 21:16
匿名さん2 

ジェンダーレス(性差別)とお書きですが
ジェンダーレスの意味は性差別じゃないですよ?

男女という区別や格差がない、それを意図しない
、生まれ持った性によって差別しない、というような全く逆の意味ですけどご存知無かったですか?

下着売り場でフィッティングしてた男性は
心が女性であるもしくは女性になる事を望んでいるとか、女装が好きなどの方でしょうし
レジスタッフに女性も男性もいるのは普通のことでしょ。

生理用品購入時に男性のキャッシャーが嫌なら
女性スタッフがいるレジに並べば良いだけです。

No.3 22/01/14 21:21
匿名さん3 


男と女は、元々異なる土俵だったものが、最近一つの土俵にしてしまったので、混乱してます。
こだわらないほうが、いいです。

No.4 22/01/14 21:37
匿名さん4 

良いんですよ。避ける分には自由。

性別を理由に誰かに危害や損害を与えたら問題だけれども、接触を避けるだけなら個人の趣味嗜好の範囲だから自由ですよ。

例えば性別を理由に告白を拒絶したりしても、それも自由だから。

不当な扱いしなければ良いだけですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧