注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

ご結婚されていてお子さんのいる男性に質問です。 奥さんが妊娠した時に旦那さ…

回答1 + お礼0 HIT数 367 あ+ あ-

匿名さん
22/01/15 11:49(更新日時)

ご結婚されていてお子さんのいる男性に質問です。

奥さんが妊娠した時に旦那さんはどのようにどのタイミングで自分の親に妊娠報告しましたか?


また自分の場合は、母親が育児放棄し実家に帰り、その後は父親に引き取られ、父親の実家で主に祖父母に育てられました。
当時は父親も育児は祖父母に任せっきりであまり遊んでもらった記憶がない程です。

それに高校生くらいの頃から仕事が終わっても家に帰ってこないことがほとんどで、後からわかったことですが彼女を作り、同棲していたみたいです。
その間も全て祖父母に任せっきりでした。

自分が20歳になった時に父親のはっきりしない行動に苦言を言い、母親と離婚することになりました。

そんな親でも親は親なので、報告しなくちゃですよね?
(祖父母は自分の親と言っても過言ではないので場を作って正式に報告しました。)

ちなみに父親は当時の彼女と結婚しましたが、彼女の方が働かずに買い物ばかりして借金を作りそれが原因で離婚しました。
そして実家に帰ってきましたが、その後に新しい彼女ができ、現在その人のアパートに同棲しています。
見る目のない父親には愕然としています。

そんな父親には報告に関してどうしたら良いか悩んでいます。
LINEで簡単な文章を送って報告するか、会って報告するべきか、それとも報告はせず祖父母に言ってもらうかです。
皆さんはどれが良いと思いますか?

現在、住んでるところが自分の実家からだいぶ離れているので簡単には行けません。

No.3454371 22/01/15 07:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/15 11:49
匿名さん1 

我が家は妊娠がわかってから、すぐにお互いの両親に連絡しました。妻は元々、妊娠をしたら里帰り出産が良いと言っていたので、準備のためにも早く伝えました。私の方は家族が仲が良く、初孫だったので。

もう主様のお父様も別家庭?を築かれているようですし、祖父母様に伝えてもらったらどうでしょうか?丁度コロナも酷くなってきたので、「変異株が広がっている中で遠方から出向くのはお互いにリスクがあるので。」と伝えれば納得してくれると思いますよ。LINEはちょっと軽いかと(個人の意見ですが)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧