注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

最低な自分

回答6 + お礼3 HIT数 1129 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/04/15 23:08(更新日時)

入って三週間の仕事を試用期間内でとうとう辞めるという決断をしました。職業に自分が適してないのと、凄く気を使う性格な私にはこの仕事をとてもこの先続けていける自信が無かったのです。この決断を下す事は凄く悩みました。もう少し続けたら慣れて職場の雰囲気も分かってくるかもしれない…けど始めから溶け込めてなかった事の不安感の方が先に出て辞める方を選択した私は甘い人間だと思うと同時にヒドイ最低な人間だ…今までは長く続けられていたのに何でこんな自分になったのか嫌でたまらない(>_<)

タグ

No.345454 07/04/14 19:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/14 20:35
通行人1 ( ♀ )

大丈夫ですよ。主さん前は長く続いたんでしょう❓世の中には企業も職種も山ほどあります❗
しかも主さんまだ若いし☝前は長く続いたってことは、どこかに居場所ちゃんとあるってことです🍀今時、転職する人なんか沢山いますよ💨私は正社員と派遣含め、4社居ましたがそれぞれ全く違う社風職種で勉強になりました。中には主さんと同じように、速攻辞めたとこもあります。自分のスタンスが決まってれば、転職なんかなんてことないです💨💨
今度はじっくり見極めて見ましょう☺

No.2 07/04/14 21:12
通行人2 ( ♂ )

そういう見極めをするための試用期間ですやん😊❗
合う合わないはあって当り前!
自分をせめることなんかなんにもないですって❗

次の職場へレッツゴー🙋

No.3 07/04/14 21:30
お礼

>> 1 大丈夫ですよ。主さん前は長く続いたんでしょう❓世の中には企業も職種も山ほどあります❗ しかも主さんまだ若いし☝前は長く続いたってことは、どこ… そうですかね…今までは自分らしさが出せて馴染めたから仕事も頑張ってきました。けど今の仕事も自分が頑張れなかった事が凄く罪悪感があるのと、前みたいに合う仕事の方が気持ち的にやっていけるかもしれないという優柔不断な自分の気持ちが嫌で嫌でたまりません。でも励ましのレスありがとうございました🙇次は失敗をしない気持ちでいきたいです。

No.4 07/04/14 21:35
お礼

>> 2 そういう見極めをするための試用期間ですやん😊❗ 合う合わないはあって当り前! 自分をせめることなんかなんにもないですって❗ 次の職場へレッ… 出始めの時にキチンとした決断をしていれば中途半端に辞める今より会社に対しても良かったのにグダグダと優柔不断な気持ちで会社に迷惑かけた事が本当に申し訳なく思うのに結局は辞める自分に腹立たしいです💢
本当に慎重に見極めが大事ですね…仕事もそれ以外にも。
レスありがとうございました🙇

No.5 07/04/14 21:55
通行人1 ( ♀ )

①でーす😃

迷惑かけたとか優柔不断とか言って、主さんは真面目で誠実なんですね❗分かりますよ、私もそんな風に最初は悩みました。けど完璧にどこ行っても、上手くやれる人のが少ないです❗私の知人でとても仕事は出来るし信頼されてるけど、企業に属するのが苦手な人がいます。本人は正社員になりたいし(年収は半分になるのに❗)、どこでも誘われるけど、やっぱり馴染めなくてフリーで仕事してます💨 本当はフリーのが正社員よりいろいろ大変なんですよ。自分で仕事開拓しなきゃいけないし💡
あと大まかに言って日系企業が絶対合わないって人もいます。逆に日系から外資系に来て、合わない人もいます。人それぞれ個性に合った所で頑張ればいいんですよ💪
失敗は成功のもと🌟

No.6 07/04/14 23:54
通行人2 ( ♂ )

再度レスします

私は感覚勝負❗インスピレーションで決めてしまいます😃
あとはケセラセラです!
なるようになる~😃♪

実は私は、こんな自分が大好きなんですよ😃!

ほんまに悩まないんです。
仕事も、バイトを含めるといろんなことをしてきました😃
合わないバイトは一日でごめんなさいしましたし💨

住めば都って言いますよね😃?
慣れれば天職です😁
自分が向き不向きなんか、やってみないとわかるわけない❗
これが結論です😁

あまり気負わず気楽に考えましょ🙋

No.7 07/04/15 03:36
お礼

①さん②さん再レスありがとうです。
①さん、私は真面目な人間ではありませんよ…不真面目だから辞めてしまう訳ですし…迷惑かけてしまったのは事実で相手は長く居てもらうつもりで私を選んでくれたけど私がそれに応えられなかった(そんなに気にするんやったら何で辞めるんやって話ですが😔)けど今回の自分の失敗を経験にして成功に繋げる努力をします💪勝手ばかり言ってスイマセン😔
②さん、ケセラセラ~♪の言葉(歌?)は私も大好きな言葉です😃しかし現実は…そうプラス思考にもっていけません😫
色々な事を凄く気にする性格が治れば世の中も渡りやすくなるのになぁ…と思います。②さんが羨ましいです。
次は本当に良く見極めて自分が頑張れるようにやっていきたいです。①さん②さんアドバイス本当にありがとうございました😃

No.8 07/04/15 21:58
匿名希望8 ( 20代 ♂ )

まだ結論出すのは早いと思いますよ☝
同じ事を今後もくり返すようだと問題ありますが、自分に適した仕事が次に見つかれば判断は正しかった事になります😃試用期間内に辞めた方が雇用側からしても良かった事なので余り自分を責めずに就職活動頑張ってください💪

No.9 07/04/15 23:08
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私は人間関係と職場のストレスからか過呼吸をおこしてしまって、職場から逃げてしまいました。周りの人の迷惑も考えずに。すごく自分を責めました。これからやっていけるだろうかと何に対しても自信がもてなくなりました。しかし、「幸せになる考え方」というHPをみて、私が今こだわり、苦しんでいるのは過ぎてしまった事に対するただの私の思い込みだけだということにきづきました。主さん、多分いろいろ考えすぎて疲れてしまっているんではないですか?私もそうでしたが悪い方に考えるクセがついてるんですよ!自分が悪い、他に道はなかっただろうかと過ぎてしまってどうしようもない過去をふりかえって嫌な思いをする前に、これから社会で楽しく、うまくやっていくにはどうすればよいかと、プラスに考えていくようにしていけば、わるいほうに考えるクセはなおります!クセですからすぐには治らないと思いますが、悪いほうに考えるクセがついてしまってるなら、逆に前向きに考えるクセをつけることもできるはず⤴そして、私はこのままでもいいんだ、と思える勇気をもって下さい!主さんを責めているのは主さんだけじゃないですか?少し自分を許してあげてくださいね😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧