注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

パート勤務の22歳です。 事務がやりたくて入社したのですが 全く事務職ではな…

回答2 + お礼1 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
22/01/15 16:26(更新日時)

パート勤務の22歳です。
事務がやりたくて入社したのですが
全く事務職ではなく、ほとんど
作業員状態です。
定時8時4時月から金までですが、ほぼ毎日残業は当たり前
それで引かれて手取り10万いくかいかないか
辞めたいです。仕事量に見合ってれば
文句はいいません、、
わがままですが8時5時が嫌でパートに
したのに結局6時7時近くまで働くなら
別の会社で正社員になりたいです。
別の人が1ヶ月一杯で辞める旨を伝えたら
無理と即答。人がいない次の人が
来てから慣れるまでいてもらわないとと。
4月まではいてとか言われてました。
そんなもんなんですか?会社は
きちんと1ヶ月前に言っても
辞めれないのですか?
私も辞める話をしたらきっと引き継ぎ
終わるまでとか言われると思います
人がいないとかって結局会社の
問題なんじゃないんですかね、、

No.3454595 22/01/15 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/15 15:23
匿名さん1 

辞めればいいと思いますよ

No.2 22/01/15 15:25
匿名さん2 

法律上会社側に退職届を拒否できる権利はありません。
なので会社側がどう言おうと退職はできます。
雇用されてる側は奴隷ではありません。

No.3 22/01/15 16:26
お礼

>> 2 次の人が慣れるまでとか
引き継ぎとか言われたらなんと
言えばいいですか??
1ヶ月はいるつもりですけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧