注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

不快になると思うので閲覧注意! 小六女子です(取り敢えず自分の気持ちを書きたか…

回答4 + お礼0 HIT数 284 あ+ あ-

匿名さん
22/01/16 07:44(更新日時)

不快になると思うので閲覧注意!
小六女子です(取り敢えず自分の気持ちを書きたかっただけなので、スルーして大丈夫です!)
私のパパは結構気分屋で怒るとすっごい怖いです(パパのスマホを投げます)
普通にキレさせなければただのいいおとうさんなのですが
機嫌が悪くなるとすっごい面倒で
パパの機嫌を取るためにパパが都合の良いことしか言えなくなってました
自分はこう思ってるのにそれを言ったらダメだからああ言おうみたいになってます
それでストレスが溜まってしまったのかゲームとかで放置害悪がいるとすっごいイライラして
殺○がヤバいんです。日々自分を抑えてるとそう言う一番抑えないといけない時に
言葉に出してしまうんです。人を殴ったり殺○たりするのはすっごいダメってわかってるけど
今までこんなにイライラすることなくって自分でも怖いです
怒られたらすぐに涙が出てきて気持ちがコントロール出来なくなって
泣くなって言われるけどもう涙が止まらないんです。
ママに愚痴り過ぎてもママが大変だからもうこの気持ちを言える人がいないんです
友達にっても変に心配されそうだし、もっと辛い子がいると思うので、、、
でもこの家族で楽しいって思うことはよくあります。どうしたら自分の気持ちをコントロールできますか
大体夜親におやすみって言って自分の部屋に帰った後すっごい泣いて気持ちを落ち着かせてます。

No.3454835 22/01/15 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 22/01/16 07:44
匿名さん4 

自分も小6で少し似たような環境です
学校にいるカウンセラーの先生や、担任などに話してみたらどうですか?
話してみたら結構楽になりますよ

No.3 22/01/16 04:12
匿名さん3 

周りの人を気遣えて立派ですね。
学校の相談室とかはどうですかね。
誰にも言わずにいるよりかは少しは気が楽になるかもしれませんよ。

No.2 22/01/16 03:57
匿名さん2 

最初に閲覧注意、なんて書くのは、気遣いの出来るえらい子。大人でもなかなかできませんよ。

そっか。パパはまだ子供なんだね。体だけ、年だけ大人になっちゃって、頭の中は大人になれてない。かわいそうな大人なんだね。

あなたの殺意、それでいいよ。それも大切なあなたの感情。あなたの心のシグナル。
あなたの心が傷付いてるってことを、知らせてくれてるんだよ。

ただ、ゲームの中でも、他の人にその負の感情を投げつけたらダメだよね。

殺していいのはモンスターだけ。

うちの子も、「すっげームカついたから、今日は1000引き虐殺する」とか言って、ゲームやってるよ。モンスターを殺すのが、何も考えなくて出来るし、ストレス解消になるんだって。
それでいいと思う。

イライラするのも、怒るのも、泣くのも、気持ちがぐちゃぐちゃになるのも、大切なあなたの一部。全部がそろってあなたなんだから、それらを拒否しなくてもいいよ。

そういうのに苦しみながら、みんな毎日生きてるんだ。
苦しそうに見えない子もね。みんな、そういう姿は隠すから。

あなたはそのままでいい。
そこから、自分がいいと思う方向に歩いて行けば。

今は、そのままでいいって思えなくても、それでもいい。
きっと昨日の自分より、今日の自分はほんのちょっぴりだけど、何か成長してるから。

No.1 22/01/15 21:45
会社員 ( ♂ YCWSCd )

本当は、家族みんなできちんと話し合うのが一番なんですけどね。キレないで、スマホ投げないで、怖いから、と。

あなたは小学生でも、きちんと話を出来るし、聴くことも出来るでしょうから。

もしその気があるなら、一度お母さんに相談してみるのも、一つの方法です。


でもすぐには実現しないでしょうから、とりあえずはお部屋で、泣いて吐き出すのはいいのかもしれませんね。


すごく辛い思いをしているかと思いますが、ご両親は本当は、子供であるあなたが何よりも大切なはずですから、家族皆が真剣になれば、あなたが望むようにしてくれるんじゃないかと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧