注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

旦那を男として見れなくなってきました。 まだ20代なのに寂しいです。 結…

回答7 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
22/01/16 18:19(更新日時)

旦那を男として見れなくなってきました。
まだ20代なのに寂しいです。

結婚式後から10キロ以上太り、90キロ超えてると思います。

もともと痩せていたわけではないのですが
ここ最近はパンツ一丁で丸々としたお腹を出して歩く姿を見てガッカリします。

子育てや色々重なりもうここ2年行為をしていません。キスもほとんどなくなりました。

痩せて欲しいと常々言っていますが、
俺も痩せたい〜だけで何もしてくれません。

仮に私が太ってもいいのか聞くと
隣を歩くのが恥ずかしいし、女として見れなくなるから努力してくれとのことでした。
私はもともとお洒落が好きで、職場復帰と同時にダイエットもし、産前と同じ体型を維持するようにしています…

早くにこんな状態になってしまってこの先が不安ですし、寂しいです。

No.3455144 22/01/16 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-01-16 11:33
心配性さん1 ( )

削除投票

相当食べるのですね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/16 11:33
心配性さん1 

相当食べるのですね。

No.2 22/01/16 11:34
匿名さん2 

その旦那さんめちゃくちゃだな(๑•ૅㅁ•๑)

自分は良いけど他人は駄目って…

No.3 22/01/16 11:36
匿名さん3 

一緒にジョッキングに誘いましょう。
1回、1ポイントで50ポイントたまるまで、
好きな食べ物でも、おわずけにするとか?
このままいくと成人病です。

No.4 22/01/16 11:46
匿名さん4 

昔から太りやすくて結婚時85キロだったのが103キロまで行きました。私達は別の理由でレスでしたが、私がダイエットに踏み切ったのは健康でしたね。保険に入れなくなりました。その時に妻から離婚を迫るような雰囲気で保険に入れなくなった事を切り出されて気持ちが切り替わり半年で80キロまで減量。その後五年でまた90キロまでリバウンドしましたが、いままた当時を思い出して減量、85キロまで来ています。
残念ながら諭してくれたのは妻でしたが、動機は自身の健康のためでした。他人のために自分を変えるのは容易ではなく、きっとあなたも同じかと。まずは旦那さんをよく観察して、彼に響きそうな理由で「痩せたい!」と感じさせるのはいかがでしょう?ここは結果重視で、あなたの願望は伝えず、ただひたすらに旦那さんのためを思ってけしかけましょう!

No.5 22/01/16 11:48
匿名さん5 

私はわざと太りにくい人を選んだよ。
顔が変わるのが嫌だから。
顔に肉つくと人って全くの別人になるから嫌だった。別人になったら好きでいれるかその時しかわからない恐怖。

No.6 22/01/16 11:52
匿名さん6 

2人とも、元々は服装や体型を気にするタイプだったのかな?

それなら、たしかに、主は結婚&子育てで大変な中でもキープしてるのに、夫はってなるの分かる。

2人の価値観の問題だから難しい話なんだけど、"夫婦(=家族)"として一番続けやすいのは「ありのまま」を互いに許容できるのが続けやすい。そこに、男女関係を入れると「見た目」だったり「体臭」であったり、恋人の延長線上の項目が追加されてしまう。そこは、努力義務の範囲だから、夫も中々変わるのが難しいのだとは思う。

こういうときは、夫側が痩せるか、主側が許容できるかになってくるけど、主としては無理そうなら早々に諦めて離婚を意識してもいいのかも。遅かれ早かれ、結果は一緒だからさ。

もしも夫だから男女の関係でいたいと思うなら、どうにかこうにか夫を説得させたいところだよね。

No.7 22/01/16 18:19
匿名さん7 

私も全く一緒。二度も出産した私が産前の体型維持してんのに、なんであなたがぶくぶく太ってんのーって思います。しかも同じく、私が太ったら嫌と言う。なんでやねん!まぁ私自身も夫のためというよりは、自分が嫌だから体型維持してるのだけど。

あと、夫が太ると「奥さんのご飯がダメなのでは?」って言う人が一定数いるのも腹立つ。子どもたちも私もみんな同じもの食べてるのに、太ってない。要は酒や間食の問題なのに、それにもイライラする。

そして義妹がどすこいな男性と結婚したから、それをみてさらに「俺はまだ大丈夫」「あれよりマシ」みたいになっちゃってもうダメかも…。


でもねー、夫も言わないだけで、色々思うことはあるのかなーって考えちゃうんだよね。私、体型維持はしてるけど、授乳したから胸が萎んだし、お腹も凹んだけど妊娠線がついて梅干みたいになってるし。しかも私は夫より年上だから、きちんとしててもやっぱり年齢は重ねてるし。それはどうしようもないんだけど、自己管理悪くて太ることとは絶対違うんだけど、それでも何も言わずにいてくれる夫にはありがたいと思ってる。むしろ可愛い、綺麗だよってずっと言ってくれてることも嬉しいから。私はデブデブ言ってるけど(笑)。だから、結婚当初はモデルみたいな体型だった夫のことはもう忘れて(笑)、健康に関わるようなデブにならない限りは、冗談混じりにしておいてるし、性行為には応じてます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧