注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

男友達から友達としてじゃない好意を感じ、気持ち悪いと思ってしまいます... …

回答5 + お礼0 HIT数 1014 あ+ あ-

匿名さん
22/01/16 21:59(更新日時)

男友達から友達としてじゃない好意を感じ、気持ち悪いと思ってしまいます...

私には中学から同じの男友達がいます。一緒に受験を乗り越えたのもあって高校で更に仲良くなった感じです。性格としては、口数が少ないため友達が多いタイプではないです。
気持ち悪いと感じたのは、以下のような事が原因です。

独占欲を感じるようになったのです。
私が他に中学の時仲が良かった男友達の誕生日にLINEで誕生日カードを送ったんです。そしたらその次の日
「〇〇にカードでおめでとうって言ったん?」
と聞かれたので祝ったと言ったら
「僕にはなかったのに...?」
って言われて、個チャで送ったやんとは思いましたがこれは可愛い方でまた別の人の誕生日になったら祝ったかしつこく聞いてくるんです。私の好きなタイプを頻繁に聞いてきては、当てはまってる事をアピールしてきたり...

冬休み最終日に髪切ったことを唐突にLINEで報告してきて
「切った時より伸びてるから分かんないかもしれない...」
と気づいてほしい学校で褒めてほしいと遠回しに言われたこともありました。

また学年1位の成績を持つイケメンを
「あんだけ賢いって事は陰で努力してるんだろうなぁ、見習って勉強しよ」
と褒めたところ、自分のキマった自撮りを送ってきたり自分も勉強してるや相手を貶すような事を言ってきたりするんです。

見習って勉強しだして、資格取得することができイケメンとは同じクラスなのですが、資格取ってるの凄いよねって言ってくれていたようでそれが気に入らないようです。
彼は来年の特進コース選抜試験で落ちたらしく、執拗に勉強してるアピールしてきたかと思えば
「そんな資格取っても大学進学や就職に役に立たない。イケメンは女子にモテてるらしいよ」
とネガティブなアドバイスばかりしてきます。ちょっとでも男友達より成績のいい男の子を褒めるとこうです。

最近はクラス内でも近くに行かないようにしたり、LINEの返信頻度を落としたりしています。

私の友達が男友達との事を冷やかすので、その事についてもキツくやめてと言うようにしました。

来年からクラスも違いますし、このように関わる回数を減らしていけばいいですかね...?

No.3455483 22/01/16 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/16 20:36
匿名さん1 

そうですね
やんわり避けていきましょう

No.2 22/01/16 20:37
匿名さん2 

減らした方がいい。できれば関わらない方がいい。面倒なことになるぞ

No.3 22/01/16 20:38
匿名さん3 

好意といっても、全うな感じでなく不穏なものを感じるのでいやですね。
少なくとも主さんがそう感じているのでそのままフェードアウトですね。

No.4 22/01/16 20:41
会社員 ( ♂ YCWSCd )

好意と言ったら、聞こえはいいですが、その実、過ごした時間の長さが誤解を生んだ「おかしな独占欲」のように感じました。

人間ですから、多少はあるのかもしれませんが、自分アピールや他人の卑下もそこまでいくと、その人の人間性には落胆しますよね。

関わる回数を減らすのでもちろんいいとは思いますが、極端なやり方で遠ざけると、行動がエスカレートしそうな印象も受けますので、気をつけてくださいね。

No.5 22/01/16 21:59
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

ひとをけなす人とは付き合ってらんない。変わる気ないなら振って。

と、別れに誘導が良いと思う。自然消滅狙いの失敗がいちばん事件になりやすいから。自然消滅狙いは危ない

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧