注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

アナグマが庭に来ました。 3年ぶりです。 周囲はオフィス街、都心部です。 …

回答3 + お礼3 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
22/01/18 08:55(更新日時)

アナグマが庭に来ました。
3年ぶりです。
周囲はオフィス街、都心部です。
画像をあげたら駆除されてしまうでしょうか?
田舎では害獣扱いのようですが、私の住む地域では被害は耳にしたことも感じたこともありません。
むしろ、絶滅せずこの都会で生き延びていることに「がんばってほしい」とすら思います。

こういう考えは世間的におかしいですか?

No.3456501 22/01/18 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/18 08:27
匿名さん1 

アナグマ?
ハクビシンは見るけど、アナグマは初めて聞いた。
ハクビシンは都心にいるけど、アナグマもいるんだね。
私も元気に頑張って生きていって欲しいと思うよ。
共存していきたいですよね。

この間、うちの庭にもハクビシンが現れました。
駅近の都心なんですが、周りが住宅街だからどこかでひっそり生活してるんだなぁと。
電線で親子が遊んでる時もありました。
可愛かった。

No.2 22/01/18 08:31
匿名さん2 

陰で誰かごはんあげてるんだろうね。
生計立てるものを全滅されるわけじゃないなら,見ないフリして
欲しい

人間と違って誰も助けてくれないもんね
人間は働かなくても,お金もらってぬくぬく生活できるしね

No.3 22/01/18 08:37
匿名さん3 

ハクビシンって電線の上を歩けるの?

ウチは都内じゃないけと都内に限りなく近い住宅地。
でも周囲にはちょっとした雑木林とか、結構残ってる。
アライグマ、ハクビシンは見たことあるし、リスもよく来る。
でもアライグマなのかタヌキなのか、ハクビシンなのかアナグマなのかは、実際、区別はついてないかも💦

共存というか、可哀想だな、と思う。
こんなコンクリート地帯を活動範囲にしていることを。

No.4 22/01/18 08:48
お礼

>> 1 アナグマ? ハクビシンは見るけど、アナグマは初めて聞いた。 ハクビシンは都心にいるけど、アナグマもいるんだね。 私も元気に頑張って生き… >>共存していきたい
私と同じように感じてくれる人がいて良かったです。

ネットで確認しました。
尻尾の特徴から間違いなくアナグマです。
防犯カメラで確認すると丸い尻尾も、のそのそと動く姿もとてもかわいかったです。

周囲は本当にビル街で雑木林のある公園などは皆無です。
3年前に一度見かけた切りずっと見なかったので、絶滅してしまったのだと思っていました。
生きていてくれてうれしいです。

No.5 22/01/18 08:50
お礼

>> 2 陰で誰かごはんあげてるんだろうね。 生計立てるものを全滅されるわけじゃないなら,見ないフリして 欲しい 人間と違って誰も助けてくれ… そうかもしれません。
というか、私も見かけてからこっそり庭にエサを出しましたがその後現れません。
見なかったふりしてSNSにアップするのも人に話すのもやめておこうと思います。

No.6 22/01/18 08:55
お礼

>> 3 ハクビシンって電線の上を歩けるの? ウチは都内じゃないけと都内に限りなく近い住宅地。 でも周囲にはちょっとした雑木林とか、結構残って… 私はハクビシンって見たことないんですよ。

うちに来たアナグマは塀の上を歩いて庭に出てきました。

うちの周囲はマンションとビルだらけで我が家も鉄骨造。
ここで生きていける要素としては飲食店が多いので残飯などは食べられるのかな?ぐらいです。

あまりにかわいい姿だったので、コンクリート街の中でも生き延びて欲しいと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧