注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

同じ人と不倫する夫 訳あって別居中です。 その間逆に家族仲は良かったです…

回答5 + お礼0 HIT数 383 あ+ あ-

匿名さん
22/01/19 11:31(更新日時)

同じ人と不倫する夫

訳あって別居中です。
その間逆に家族仲は良かったですが
数年前に夫が不倫同棲始めました。

2年程続き、相手と一旦は別れ
去年1年は家族と交流しましたが
10月位から
チラチラ同じ方の存在が見え始め
いい加減にしてほしいと伝えた所
はぐらかしながらも
何もない!といい
年越前に家族をとると戻りました。

真意を図りかね、疑った私の態度に
居場所を感じられなくなったのか年明けからまた
再び同じ方と付き合いはじめました。

結局彼女を選ぶんだね。と
Lineした後から一切連絡はなく
こちらからもしていません。

自分の嫌な事にはいつも完全無視で話し合いをした事もありません。
大事な問題だと思いますが
不倫に関わる話は全てヒストリーにしか思ってもらえません。

優しくしても、説いても
同じ事が20年以上続いています。

夫から離婚を言われた事はありません。あたしの存在は何なのでしょうか?黙ってほっとくべきでしょうか
それでも離婚に踏み切れない私は依存しているだけなのか、今までの時間が長すぎて自分の気持ちもよくわかりません。


No.3457241 22/01/19 10:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-01-19 11:17
通りすがりさん3 ( ♀ )

削除投票


長く夫婦でいると、男と女とか、恋愛というよりも家族なんですよね。子どもがいると尚更。
ご主人がそんな関係じゃなく、ちゃんと男と女としていたいなら、そういう時間を作る努力をすれば良い。
月に一度はパパとママのデートの日があるとかね。
その努力をしないで、簡単に外に逃げた気がします。

大事なのは主さんと家族だと思います。 
でも久しぶりに家族と過ごすと、父親としての役割とか、一人の時間がないとか…逃げていたものが目の前に来て、責任も感じて

そんな時に彼女から連絡が来たら、静かで、気楽で、主さんのところへ帰らせないために尽くしてくれる女がいて…楽ですよね
一番は責任から逃げられますもの。

そっちを選ぶんなら、子どもも連れていけ!あんたの子どもだから、育てなさい。
と言ったらどうなるかな?

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/19 11:02
匿名さん1 

>不倫に関わる話は全てヒストリーにしか思ってもらえません。

昔の話として扱われるという意味ですか?
でも現在進行形なのですよね。
言い逃れしようとするなら、証拠を集めて旦那さんに叩きつけてやればいいと思います。

20年以上も同じ人としか不倫してないのなら、その人のことが本当に好きなんだと思います。
ただ、結婚相手としてはふさわしくないのか?

主さんと旦那さんの結婚の経緯はどういったものなんですか?親同士が決めたとか、政略結婚的なものなんでしょうか?
現代では考えにくいんですけど。

不倫を問い詰められても主さんからは離婚要求されないってわかってるから、旦那さんはもう主さんのこと舐めてると思います。

No.2 22/01/19 11:08
匿名さん2 

婚姻中に不倫して相手女性と同棲して話をはぐらかし嘘をつく。旦那さん、最低です。ごめんなさいね、奥さんにこんなことは言いたくないけどあまりに酷い。
離婚裁判して旦那さんと不倫相手から慰謝料払ってもらいましょうよ。話し合いにならないんだから仕方がないです。これ以上の精神的負担は辛いじゃない?
旦那さんが病気したら手続きやら面倒をみるのも病院関連書類も全て奥さんがやるのですよ。もう関わりたくないなら離婚でいいと思いますけど。
最後はあなたの気持ちですね。

No.3 22/01/19 11:17
通りすがりさん3 ( ♀ )


長く夫婦でいると、男と女とか、恋愛というよりも家族なんですよね。子どもがいると尚更。
ご主人がそんな関係じゃなく、ちゃんと男と女としていたいなら、そういう時間を作る努力をすれば良い。
月に一度はパパとママのデートの日があるとかね。
その努力をしないで、簡単に外に逃げた気がします。

大事なのは主さんと家族だと思います。 
でも久しぶりに家族と過ごすと、父親としての役割とか、一人の時間がないとか…逃げていたものが目の前に来て、責任も感じて

そんな時に彼女から連絡が来たら、静かで、気楽で、主さんのところへ帰らせないために尽くしてくれる女がいて…楽ですよね
一番は責任から逃げられますもの。

そっちを選ぶんなら、子どもも連れていけ!あんたの子どもだから、育てなさい。
と言ったらどうなるかな?

No.4 22/01/19 11:29
匿名さん4 

それだけ同じ相手と続くのなら好きなんでしょうね。でも離婚して再婚はしない
その相手は何か結婚できない理由、訳ありなの?1さんの言うように離婚を切り出されないから主は、なめられてる。20年以上も続いてるならほっとくか離婚するしかないと思う。どれだけ説得してもこの先旦那さんは何も変わらない相手に捨てられない限り。

No.5 22/01/19 11:31
たけざわ ( I19UCd )

ご自身がどうしたいのかを改めて確認し、そのあとにお子さんたちの気持ちも確認して、最後はお子さんと相談してどうするか決めてはどうでしょうか?十分やってこられたので、人にとやかく言われる筋合いは無いと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧