注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

最近の若い子って大人しい子が多くないですか? コミュケーションをあまり取らない…

回答1 + お礼1 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん( 40 ♀ )
22/01/19 20:46(更新日時)

最近の若い子って大人しい子が多くないですか?
コミュケーションをあまり取らないように見える。

休憩時間でも20代の子達はそれぞれ寝たり携帯見てたりでお喋りはほとんどしない。
仲が悪い訳でもないのに、同年代の子同士で積極的に話したりしないの。
コミュケーション能力は50代が一番あると思う。
元気だし、積極的に人と接してるし、どの年代とも等身大で話してる感じ。
次いで40代、30代。

人による面もあるだろうけど、人数がそれなりにいてのこの傾向。
これ携帯の普及に比例するし、携帯が日常に浸透する事で他者との対面のコミュニケーション力に影響出てるんじゃないかなぁ。

20代の子たち、金髪とか赤髪とか見た目は派手でも穏やか球大人しくて優しいんだよね。


まぁ、それはそれとして。
通勤時間の満員電車とかで、乗降者がいて降りるって言ってるのに意地でもその場から絶対に動かないで必死に踏ん張ってる人なんなの?

お年寄りなら分かるけど…。

おかげで降りられなくて一駅過ぎちゃったよ…。

No.3457507 22/01/19 19:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/19 19:11
経験者さん1 

時代です。

No.2 22/01/19 20:46
お礼

>> 1 時代ですね。

でも、車内の定位置から1ミリでも動くもんか!ってくらいに踏ん張ってる人は昔からいる気がする。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧