注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

人見知りを克服して何か趣味を見つけたいです でも何からすればいいのかよくわ…

回答3 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
22/01/22 11:29(更新日時)

人見知りを克服して何か趣味を見つけたいです

でも何からすればいいのかよくわかりません
漫画音楽映画アニメといろいろみましたが正直あんまり楽しくありません、面白いものもありましたが

体動かすのは好きなので筋トレはやっています
スポーツをしたくてもサークルにはいるのが不安、というかぼっちになりそうなので

どうやったら居場所つくれるというか、仲いい人みつけられるんでしょうか?
夢中になるような趣味というのも諦めています
そういう性格なのかなと
ただ一人でもつまらないし、彼女つくったりしたいのですが誰も知り合いがいないコミュニティーにはいってくのがものすごくハードル高いです

大人になってからは部活とかもないので
学生時代も休み時間はひとりで過ごすことが多かったです
受け身で人に話しかけるの待ってるタイプです

つまらない生活を変えたくて何とかしたいのですが、人見知りの方はどうやって抜け出しましたか?



No.3459167 22/01/22 10:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/22 10:33
匿名さん1 

私も人見知りですが、友達の影響で少し克服できました。その友達は自称陰キャだったのですが、行動力とコミュ力がひどく長けていました。完全に陰キャのそれとは違いました。
ですが彼女が自称陰キャだったこともあり「このくらいできなきゃ相当やばいのかも」「あの子だったら今こうしてるだろう」と思い、私も人に話しかけたりすることができるようになりました。

身近で同じ立場で見本となる人がいればいいのかも…。結構レアケースかもしれないですが…。その友人にはとても感謝しています。

No.2 22/01/22 11:28
匿名さん2 

スポーツ好きで人見知りなら
サークルよりジムがいいですよ。

サークルは交流が濃厚だけど
ジムは基本的には個人。

でも似た趣味の集まりだし
時間や曜日でメンバーって結構決まってる。
男性は無口な人も多いです。
スタジオメニューだと一体感もありますよ。

私は70~20歳まで男性も女性もいっぱい知人ができました。

No.3 22/01/22 11:29
通りすがりさん3 

いきなり何かに所属しようと思うと、ハードルが高く感じて動き出せなくなると思うので、人見知り克服に関しては、買い物に行った先で、自分から店員さんに質問したりするところから始めるといいと思います!せっかく所属して好きになったことも、人間関係がうまくいかなくて嫌いになるともったいないので、分けて考えた方がいいかもしれないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧