注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

両親が1人暮らしをさせてくれません。 高卒社会人7年目で、1人暮らしできるくら…

回答5 + お礼2 HIT数 450 あ+ あ-

匿名さん
22/01/25 20:46(更新日時)

両親が1人暮らしをさせてくれません。
高卒社会人7年目で、1人暮らしできるくらい給料はもらっているのに、あれこれ理由をつけて1人暮らしを認めてくれません。

単に心配しているからではなく、いわゆる毒親なので実家の中で支配を続けたいようにしか見えません。
(未だに門限を設けられていて、たとえ残業で少しでも帰宅が遅れると正座させられて1時間くらい説教されます)

子どもの頃から私は、何か思う通りにいかないと八つ当たりされていたので、これからもそのような扱いをされるのは目に見えています。
いずれは老後の面倒を見させられそうなので、早く逃げ出したいです。
親がいなくなって自由になれたころには、貯金だけあって薄っぺらな廃人ババァでしかない姿を想像すると、私の人生は何だったんだろうと思います。

賃貸を借りるにあたって、保証人や緊急連絡先を誰にするかの壁があります。
兄弟もおらず、親戚は親と同じようなタイプのため、親以外で頼れる人がいません。
保証人とか緊急連絡先不要で賃貸を借りることは可能なんでしょうか。
また、住所を親に開示拒否することもできるんでしょうか。

No.3459885 22/01/23 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/23 09:58
経験者さん1 

もう立派な成人だし望み通り家を出たほうが良いと思う。保証人協会?などに相談してみればいかがでしょう・・

No.2 22/01/23 10:00
匿名さん2 

保証人はお金払えば専門の会社が代わってやってくれる

No.3 22/01/23 10:11
お礼

>>1
>>2
それを使うとして、あとは一人暮らしのことを親になんと説得するかですね。。
契約の際に一切家族の名前を使いたくないですし、引っ越し先も特定されたくないんです。

No.4 22/01/23 10:25
経験者さん1 

家出でしょう・・

No.5 22/01/23 10:30
お礼

>> 4 匿ってくれるところ探さないとですよね。でないと実家に戻されそうですし。

No.6 22/01/25 20:22
黒猫 ( ExANCd )

もう成人しておられるのだし、親に相談や報告をしなくても、粛々と一人暮らしの準備をされてはいかがですか?

賃貸物件はブラックといいますか、訳ありの方にも借りていただけるような方法もあります。
保証人がいなくても、数万円払えば保証協会に加入する事ができますし、緊急連絡先は恋人とか仲の良い友人でOKの場合もあります。
仲介業者に詳しく現状を話せば、力になってくれるものです。

住民票を移す際には、開示出来ないようにする方法がありますから、役所に聞いて下さい。
戸籍から付表をとって新住所を確認される場合もあるので、それも要確認です。

あなたは、あなたの生きやすいように生きる権利があります。

身の回りのものは、少しずつ運び出す。
大きな物は、持ち出しせずに新調する。

会社に口止めする。
退社の際は跡をつけられないよう用心する。

私も毒親に育てられたため、実家から逃げました。
一人の生活が落ち着き、人並みな幸せも手にいれる事ができた頃、ふと年老いた母が気になり、自分から連絡した事があります。
シワだらけになり、小さくなった母を見て許そうと思いました。
それからは距離を取りながら、親孝行できるようになりましたよ。

いつか、そんな日が訪れる為にも、今はそこから逃げないと。

頑張ってくださいね。

No.7 22/01/25 20:46
匿名さん7 

この手の相談で皆さん「どうしたら親が納得しますか?」って聞いてきますね。納得しません。説得は不可能です。親御さんの納得を待っていたら、一生チャンスはありません。

方法は6さんがおっしゃる通りです。粛々と準備するしかないと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧