注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

中絶、セックスレスについて

回答6 + お礼5 HIT数 3595 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
07/05/15 21:40(更新日時)

交際時、私は19才学生。彼は23才社会人。遠距離恋愛中で、妊娠報告は電話になりましたが、まず彼が発した言葉が…「俺、転職したいんだよなー😒」でした…💧会えばすぐに体を触ってきたり、生理中でもエッチしたり、避妊は初めから「マイルーラ」だったし、彼の趣味はアダルトビデオ集めだったし(後で発覚したこと)彼にとって私は快楽の為だけの関係だったと今なら思えます。先の彼の発言を聞き、「堕ろそう…」と私が決めました。中絶を経験してから彼とセックスができなくなりました…。しかし、中絶した体で他の人と交際や結婚も考えられず、3年後に彼と結婚しました。結婚してからも もちろんセックスに気持ちがいきません。誘われても過去の彼の言葉や、態度が浮かんで馬鹿らしくなり…それでも子供は欲しくて 授かる為に努力はしました。ありがたいことに子宝には恵まれましたが、それから5年…今だセックスレスです。私はそれでも満足です。ただ、主人はこれで文句も言わないし、まぁ、アダルトビデオがありますからいいのでしょうが、彼は私を愛していたわけではないんですよね?仲の良い夫婦が羨ましいです

No.345994 07/05/15 13:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/15 14:05
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

なんでその方と結婚したのかなって不思議に思っちゃいました…
すいません💦

No.2 07/05/15 14:18
通行人2 ( 40代 ♀ )

う~ん💧スレの文面だけでは夫婦の会話があった様にはとれないので、主さんが自分で自分は愛されてない所に追い込んでた様に感じます。中絶は確かに辛すぎる経験です。その時、彼はそれを本当に望んだ事なんでしょうか?うちも4歳違いで遠距離しましたが、会えば触られまくりで合体😳してばかりいましたが、今思えば離れている分、愛しあってるからこそ普通に合体したいと想い合ってました。今でも夫婦…家族仲がいいですよ。会話も凄くあります。その分喧嘩も凄くありますが😂主さんの旦那さんも、主さんに文句言わず、ずっと寄り添ってきたと言う事が、主さんへの愛情じゃないでしょうか?

No.3 07/05/15 14:40
お礼

>> 1 なんでその方と結婚したのかなって不思議に思っちゃいました… すいません💦 若かったのかな😥

No.4 07/05/15 14:50
お礼

>> 2 う~ん💧スレの文面だけでは夫婦の会話があった様にはとれないので、主さんが自分で自分は愛されてない所に追い込んでた様に感じます。中絶は確かに辛… ありがとうございます😊
会話…ないです💦
喧嘩もないです。
私も主人も寄り添いあう(?)タイプじゃないのかな😥 子供の運動会でも一緒に側に座ってることもなく離れて見学してるし💧彼がフラフラどこかに行くんですけどね💦妊娠中も階段も坂道も手を繋いでくれるわけでもなく、荷物を持ってくれるわけでもなく、出産後も子供を抱いてくれるでもなし、流産した時も私が一人で病院に行ったし、つわりの時も、私が働き出してからも家事も手伝わないし、子供は三歳まで家庭で世話したかったのに「お金ないなぁ…😒」ってチクチク言うから生後三ヶ月で職探し正社員で働き始めました。それ以来やけに金回りがよく私の財布を当てにして外食ばかり…お金を出し渋ると 子供と二人だけで出掛ける始末…。冷めてます💧
仲良しご夫婦が羨ましいです😢

No.5 07/05/15 15:10
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

そんなに嫌なご主人にしがみついて無くってもいいんじゃない?

子供の為に我慢するって良く聞きますが、子供にとってそれが良いことなんでしょうか?

新しく前を向いて頑張る姿を子供に見せるのと、いやいや我慢して家族関係続けて行くのとどちらが子供の為になるのか…

決して離婚を勧めてる訳じゃないです。あんまり無理して頑張り過ぎないで下さいね。

No.6 07/05/15 15:19
お礼

>> 5 ありがとうございます。
離婚…正直 真剣に考えました。考えてます。だけど、子供がパパっ子💧しかし、主人は子供の世話など絶対にできない、主人の実家は県外…。やはり子供から笑顔を奪うことができない現実です😠

No.7 07/05/15 15:21
通行人2 ( 40代 ♀ )

う~ん💧再レスです。主さん、うちも似てますよ。運動会なんてギリギリまで寝て、挙げ句に💩が長い。大量の荷物を🚲に載せて📹や📷をぶらさげ一人で行ってしまえば、弁当前にノコノコやってくる😂2番3番目の出産は、夕方産気づいたので、一人で運転して、旦那が決めた女医さんの産院まで🚗を飛ばして行きました。臨月、買い物行けば子どもと手を繋ぐ旦那が前を歩き、私が荷物を持って後ろを歩く😥「働かせない」って言葉は死語!私の給料日を心待にしてるし。ただ…ふざけんなよ!…と何十回も怒鳴ってます。が、変わりません💧「感謝してるぞ」の言葉も何十回も聞いてますがね。私の愚痴になってしまいました💦が、どこも同じかなぁと思いました。

No.8 07/05/15 16:00
お礼

>> 7 そうなんですね😃
ありがとうございます🙇
うちに欠けているのは「感謝・労い」の言葉なんだなぁ…と実感しました😃
いただきます・ごちそうさま・も全然言いませんからね💨
同じような愚痴話ができて嬉しかったです🎵
ありがとうございました✨

No.9 07/05/15 16:59
匿名希望9 ( ♂ )

愛される事ばかり望んでいる様にみえますが、大前提として旦那を愛していますか?

感謝の気持ちを望んでいる様ですが、主さんが旦那に感謝の気持ちを伝えてますか?

若かったと言えど、主さんが決断して結婚、出産をして今は母となった訳ですから、主さん自体が変わらなければ旦那が変わる事は無いかと思います。

手を繋ぐ事や荷物を持ってもらう事を心の中だけで求めるだけでなく、口に出して求めて下さい。
そして応じてくれたなら感謝の気持ちを伝えて下さい。

旦那は今まで通りの態度で良いと思ってます。

もう一度夫婦である前に男と女として向き合ってみては?
子供も主さん、さらには旦那さんさえも可哀想に思えてなりません。

No.10 07/05/15 20:38
お礼

>> 9 男性からの意見とてもありがたく拝読させていただきました。
ありがとうございました。若かったと言えど、結婚してしまった責任を負わなければいけないこと、それは、年輪を重ねるごとに気付くことですね。
私のスレのみだと、愛情を求めるだけに感じるかもしれません。それまでには、愛情を与えているだけの現実があり、愛情をもらってないことに気付いてから、周りの皆さんは、どうなんだろう?と 見つめる気持ちが出てきました。
気持ちは平行線で交わることがない話し合いや態度に最近は何も感じなくなりつつあります。主人は王子様 育ちで、やってもらうことは当然。反対に、相手に尽す、差し出す、与えるなんて脳裏に浮かんでこないんです…。こちらがやるのは、言うのは当然と受け止めるから額に釘をさしていると同じ。何も変わりません。それに疲れてきた自分もいるのかな…と思いました。
愚痴をこぼしてしまって ごめんなさい。

No.11 07/05/15 21:40
匿名希望9 ( ♂ )

う~ん
気持ちの平行線ですか…
最初からベクトルは同じ方向に向いていなかった様な気がします。
夫婦のあり方はそれぞれですから、他を見たらキリがないですよ。
ぬかに釘でも打ち続けて下さい。その内ぬか底にたどりつきますよ。

あと、主さんも我慢しすぎないでもう少しワガママになって良いと感じました。

愛情を与えるだけでなく、もっと与えてくれるように訴えて下さいね。
この愚痴を直接旦那さんにぶつけてみてはどうでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧