注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

男とか女とかくくってるのを「ジェンダーレス」「相応しくない」って生きづら。 …

回答5 + お礼0 HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん( 23 ♀ )
22/01/25 02:20(更新日時)

男とか女とかくくってるのを「ジェンダーレス」「相応しくない」って生きづら。

マイメロママの「女の敵は女なのよ」ってこれ性的偏見助長って笑
いくらなんでもやりすぎでしょ。

No.3460428 22/01/23 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/23 23:09
匿名さん1 

それらは「人の価値観が押し付けられる」ことが問題なのに、「区別すること」や「自分はそう思うといった個人的意見」まで含まれている気がするんですよね。
マイメロの件でも思いましたが、マイメロのママはあくまで「自分の中の男性像」を語っているまでであって、別に世の中全ての女性、世の中全ての男性がそうだとは言及してないんですよ。それを、一部の国語力のない方が「女はこうだ、男はこうだと決めつけるな!」と言ってるだけで。
本来は、その人たちがそう思うのが自由なように、マイメロママがそう思うのも自由なはずで、マイメロママの意見を聞いても、「別にそんなことなくね?」と思うのも、「わかるー!」と共感するのも自由なはず。
それなのに、なぜかその一個人の意見を「総意」と捉えて文句をつけていて、なんだか戦時中の言論統制かな?って思いますねー。

例えば他にも、出産に関してもありますよね。「若いうちに産んだ方が良かった」という人がいたら、「それは歳を重ねてから産むのがダメってことか!年を重ねて生むとあんなメリットやこんなメリットがー」とか、「母乳が出すぎて辛い」という人がいたら、「それは母乳がでない母親への当てつけか!母乳信者め!ミルクは今は安全でどうのこうのー」とか、そういう人に限って話題が逸れていく。
別にそれがダメとか言ってなくてただの個人的な話なのだから、もし問題があるとすれば「若いうちに産むべき」「母乳であるべき」みたいな決めつけと押し付けが混ざった言い方をした場合だけだと思うんですね。最近日本人の語彙力が低下しているという研究データが出てますが、その通りだなーと思います。

No.2 22/01/23 23:35
匿名さん2 

寛容に捉えればいいのにね。
どの時代にもいます。難癖つけて拗らせ、
面倒な方向に持っていっちゃう人達。

No.4 22/01/24 16:59
匿名さん3 

女の敵は女ですよ。

男の敵が男であるのと同じ。

そりゃそうでしょう。

生物の生きる目的は子孫を残すことで、
人間も生物、おまけに「一夫一婦制」なんだから、
同性間で異性の取り合いになる。

これが理解できない人って、かなりのバカです。

「女の敵は女」という言説に反対する理由に
「女性の間に分断を招く」とかいうのがいる。
そういう人って、つまり、男性と女性の間に分断をつくりたい人。

何で? 恋愛も結婚も出来なくなるじゃん!

それが狙いのアクダマンなのだ!(少し古い)
みんな恋愛も結婚も出産も出来なくなればいいんだ!
だって、私、出来なかったんだもの。出来る人見てると、嫉妬で狂い死にしそう。

↑これが「フェミニスト」の正体です。って、みんな知ってたと思うけど…。

「フェミニスト」が「男らしさ」「女らしさ」「ジェンダー・バイアス」等に
死に物狂いで反対するのも同じ理由。
そういうのがあると、みんなが恋愛・結婚・出産しやすくなるからです。
悲しいほどにわかりやすい人たちです。

No.5 22/01/25 02:20
匿名さん5 

マイメロママの言ってる言葉は正にそうだと思う。
事業も、女性に関する事も…

てか、別に性に寛容になる必要は無くて無関心になればいいと思うんだよ。珍しいモノでも何でも無いんだからさ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧