注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

どうして子供って嫌がらせをした時、嫌がらせをされた子が泣くと、嫌がらせをした本人…

回答3 + お礼0 HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
22/01/26 18:34(更新日時)

どうして子供って嫌がらせをした時、嫌がらせをされた子が泣くと、嫌がらせをした本人も泣くんでしょう?
どうせ誰にも怒られないし、今まで何度も人をいじめてきたのだから、『おもちゃをとったり殴ったりしたら同年代の子は泣いてしまう』ということは理解しているはずですよね?

大人が気づいて駆け寄り、双方の頭を撫でて握手させて解決。と言うのに納得がいきません。
子供相手に求めすぎでしょうか?

No.3462312 22/01/26 17:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/26 17:49
匿名さん1 

お子さんの年齢が分かりませんが何度も同じことを繰り返している?おもちゃをとる、嫌がらせをする、殴るはいけないことなので私なら叱ります。教えます。泣けば許してくれると思ったら大間違い。絶対にしてはいけないこと。相手のお子さんに対してごめんなさいと謝らせますし、私からも謝ります。

No.2 22/01/26 17:55
匿名さん2 

泣けば許される許してもらえる事を知ってしまったかわいそうな子
のちのち嫌われる事も知らずかわいそうな子

No.3 22/01/26 18:34
匿名さん3 

泣けば親が何とかしてくれた
思い通りにならなければ親が何とかしてくれた
甘やかされて育った結果が表面化しただけ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧