注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

職場の同期がとにかく気に食わないです。 私も女、同期も女です。 根本的に…

回答1 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
22/01/28 20:07(更新日時)

職場の同期がとにかく気に食わないです。

私も女、同期も女です。
根本的に性格が合わないのか、全く接点は持っていません。
業務上必要な範囲でしか関わりません。
学校じゃないし、別に今のままでいいじゃないかと思うところはあります。
ですが、とにかく鼻につきます。

同期は同じフロアに居るのですが、
人事異動で私は営業、同期は事務職で数年従事しています。
私は不本意な営業に異動となり、営業なので数字のプレッシャーや、残業、殺伐とした雰囲気の中にいて、毎日辛く転職がよぎる日々です。
一方で同期のいる事務方は、のんびりと定時まで時間を持て余す働き方、キャッキャと賑やかな雰囲気で、同じフロアなのでそれを目にしては自分と比較してしまい、胸が押し潰されそうになります。
多分、その環境の差が余計同期との溝に繋がったと思います。

確かに事務より営業の方が給与は良いです。ですが、そんな事でしか優位に感じられず、むなしさを覚えるだけです。
何で私ばかりこんな苦悩をしなければならないのかと思ってしまい、しんどいです。

心の置き方を教えて下さい。

No.3463797 22/01/28 19:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/28 20:07
匿名さん1 

主様の苦悩に同期の女性は関係ないのでは?
営業職でのやり場のない憤りを、共通性のある同期の女性にあてているだけですよね。
これが、同期の女性が主様の配属先を営業へと根回ししていたなら別ですけど。

今は、コンプライアンス重視の社会でもありますから、職種内容が合わないのであれば人事に相談して異動希望を出してみる事をオススメします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧