注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

2週間後に看護師国家試験を受験するのですが、濃厚接触者で無症状なら別室て受ける事…

回答6 + お礼0 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
22/01/29 18:38(更新日時)

2週間後に看護師国家試験を受験するのですが、濃厚接触者で無症状なら別室て受ける事が出来ます。しかし当日サーモグラフィーで熱があったり試験当日にコロナにかかっていたら追試などはなくまた来年受けることになります。1年間自分でアルバイトをしながら勉強するしかありません。私はできる限りの感染対策をしてきました。ですが家族が中々分かってくれません。ずっと家の中にいたら頭おかしくなる事も分かってます。でも5年間辛い実習も乗り越え、辛いテストも頑張ってきたのにコロナになっただけで台無しになるのは怖いからなるべく今からの2週間は外に出るのは控えてくれない?と家族に相談しました。しかし明らかに必要でない外出ばかりしてきます。今日もその事で私が「人少ないと?」とか「でも全く人がおらんって訳じゃないやろ?」と質問攻めしてしまったせいで険悪なムードになりました。しかしこちらの気持ちも分かってほしいです🥲どのような言い方をすれば分かってもらえるでしょうか??人生がかかっているので本当にわかって欲しいです💦

No.3464465 22/01/29 17:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/29 17:52
匿名さん1 

それは、何を言っても無駄だと思う。

対策として、
費用を出してもらい、あなただけレオパレスする。

カテキン茶を常時飲むといいよ。
加湿しまくる。
早く寝て、体調管理を徹底する。

私の時は、前日にみんなホテルに宿泊だったけどなぁ。
ファイト。

No.2 22/01/29 17:56
匿名さん2 

「コロナ、持ってきたら、恨んでやる」と、切れる。

No.3 22/01/29 17:57
人生の先輩さん3 

家族に過重なストレスを与えるのはいかがなものでしょう?基本的な「感染対策」を守っていれば 大丈夫だと思います。「飛沫感染」ですから大騒ぎする場所で何時間も過ごすようなことが無ければ 良いのではないですか?「看護師」になる人が 過敏な反応をしては「患者」を追い詰めることになりますから、太っ腹に構えてください。

No.4 22/01/29 18:03
匿名さん4 

テスト前々日とかビジネスホテルに泊まるとかは?
ビジネスホテルなら1万以下のところを探したほうがいいと思う。 
去年の准看資格試験も同様で、熱があったり咳き込んだら試験が受けれなく次年度再受験とお達しがあったみたいなので。
試験頑張って下さい。

No.5 22/01/29 18:29
匿名さん5 

今日から2週間、主さんがホテルに篭る。
費用は親持ちで。

No.6 22/01/29 18:38
匿名さん6 

看護師です。

今年の受験生の皆さん大変ですね。
家族とは距離を取るしかないと思います。
ワンルームに住んでいるわけではないでしょう?

同じテーブルで食べない。
主さんだけ別室で食べる。

同じ部屋で寝ない。
同じ部屋なら、頭を逆にしたり、布団なら10cmでもいいから離す。

しゃべるときも50センチでもいいから離れられるだけ離れる。
勿論、主さんは24時間(お風呂と食事と歯磨き以外)不織布マスク着用。

家族のばれないように、頻回に窓を開けて換気。

出来れば他の方が言うようにホテル暮らしがいいと思いますが、無理なら家庭内で手を尽くすしかありません。

家族の説得、それ無理ですから。
説得を試みたり、何でわかってくれないの?と思ってもストレスがたまるだけです。
一般人なんてそんなものです。

当日は落ち着いて試験を受けられるといいですね。
あと、もうちょっとです。頑張れ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧