注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

旦那には…

回答3 + お礼2 HIT数 1385 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
07/05/16 18:59(更新日時)

私は未熟児で生まれて視力と右足に軽いマヒ障害を持っています。
そんな私も去年、結婚し今は念願だったママになり育児を旦那や家族に支えてもらいながらしています。とても幸せなのですが、不安な事があります。実は旦那には私ではない人との間に子供がいます。旦那のいとことの子供で私の娘より半年早く生まれました。が、いとこ同士である為、生まれて来る子供に障害が出る可能性があるのと世間体、いとこ同士生活がままならないほど仲が悪い事などの理由で、旦那も旦那の家族も彼女が出産する事を反対したのです。
それでも反対を押し切り出産した為、認知も養育もしていません。彼女はシングルマザーとして実家に帰り家族と一緒に子育てをしているようなのですが、旦那と別れた後私と結婚し子供が生まれた事は知りません。何かの時に彼女がそれを知ったら、やはり逆上されてしまうのでしょうか?娘に機外が加わるのではと不安です。また、パパには娘の他に腹違いの兄弟がいる事を説明するべきですか?

タグ

No.346478 07/05/15 20:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/15 23:23
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お疲れさまでした🙇 前のいとこだという奥さんは、恐らく認知されない事も知ってるし、相当な覚悟があって生んだはずなので、もし道でばったり会ってしまったとしても、何も言わないと思います。覚悟を決めると言うのはそ~ゆうものです。未練も過去も絶ち切って、前を向くと言う事ですから。兄弟の事ですが、私なら小さいうちは言いません。理由は、子供にはなぜ別に暮らしているのか理解出来ないと思うからです。時が経てば分かる日が来ます😃 せめて小学生に上がるまではやめた方が賢明かと思います😃

No.2 07/05/15 23:24
匿名希望2 ( ♀ )

大変ですね。でも旦那さんが腹違いの自分の子供がいるのを知らないで何故主さんが知っているんですか?それと今のあなたはお母さん☝でその旦那さんの妻ですよ。何があっても守るつもりでどーんと構えてたらどうでしょう。シングルまでなって育ててるなら何も無いような気もしますが‥?色々考えてしまうのは分かりますが、それはそれ。と 自分に出来る事しっかりやって下さい。その姿を見て旦那さんのご両親もあなたの味方になってくれると思いますが‥検討違いだったらごめんなさい

No.3 07/05/16 01:39
お礼

レスありがとうございます。

旦那はもちろん知っています。私もその事は知っていて結婚したのですが、結婚する事、子供を産む事に彼女に対して、生まれた2つの命に対して罪悪感みたいなものを感じ、それからは"逆上して怒鳴り込んで来る彼女"の夢を見るようになり怖くなってしまったんです。
乗り込んで来る可能性は大で、怖いですが。それはその時!と思える様になりました。レスしてよかった!聞いてくれてありがとうございます。

No.4 07/05/16 02:51
匿名希望2 ( ♀ )

あなたは優しい方ですね。だって本当は旦那さんがその立場の筈なのに‥旦那さんにその想い伝えてますか?話し合ってるならいいのですが、してなければきちんと感じてる事話した方がいいと思います。先の事考えず行動に移したのは旦那さんですから。そして相手も。あなたに怒鳴り込むのは筋違いだと思います。あなたは自分のハンディの事もあって命に対して尚更優しいのかなと思いますが、でも受け入れならないなら拒否をする事も仕方ないと思います。自分はどうしたいのかよく考えてみてね🙇

No.5 07/05/16 18:59
お礼

レスありがとうございます。
旦那のいとこの子供が生まれた時も思いましたが、こちらがどんな事情であっても子供達には何も罪はないのだから、苦しいけれど出来るだけその存在(旦那が血を分けた存在が2人居る事、一生懸命生きている事)を受け入れなくてはと思いってます。きっと娘を産んでいなかったらこんな気持ちにはなれなかったかなと思うんです。旦那にはこのレスで相談した事と同じ事を自分の言葉で伝え話し合う事が出来ています。(ご心配ありがとうございます。)のちのち時期をみて娘にも事実を伝える事になると思いますが、その時にも素直に心の内を話せるよう常に娘にも旦那にも素直で居たいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧